![]() |
![]() |
へたり難いそうです。
インソール(中敷き)にも使われます。
近所のホームセンターでポロンスポンジを調べると下記がありました。
へたり難い割にはお求めやすい価格帯です。
ポロンスポンジロールテープ無1.5X50X1m ホームセンター ビバホーム 商品検索
https://tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/01440507-010588/
ポロンスポンジロールテープ無3X50X1mで税込 \712。
ポロンスポンジのみでインソールを自作した方によると通気性がなくてそのままではツライそうな。
市販品はポロンスポンジに穴を開けたりメッシュ生地付きで通気性が良いそうです。
ポロンスポンジのインソール自作を更に調べると「入谷式足底板」なるものが。
何それ?
入谷式足底板の作成(必要な材料と道具と費用 ) | もう一つの理学への道
https://ecophysical.com/2019/07/02/post-1487/#toc-checkbox-1
足底板療法(入谷式足底板)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/srpt/1/1/1_1_9/_article/-char/ja/
人それぞれに歩き方にクセがあったり、身体的な問題で足に問題を抱えている方がいます。
「足底板(インソール)で足の悩みを解消しましょう」のようです。
単純にインソールや靴を変えるのでなくて、理学で足の問題を原因究明してインソールをオーダーメード。
説得力がありますな。
変形しづらい素材でアーチを作ってポロンスポンジなどを貼り付けるようです。
(有)足と歩きの研究所ホームページ
http://ashitoaruki.xsrv.jp/sp/index.html
saitama-nの日記:交換用インソールは靴を自分の足にフィットさせるもの
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-275225
saitama-nの日記:ワークマンのウェーブカットインソール
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-271468
ワークマンのウェーブカットインソールは足の肉球の痛み(種子骨障害?)に効果抜群でした。
IS480 ウェーブカットインソール 1足 | ワークマン公式オンラインストア
https://workman.jp/shop/g/g2300057229057/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する