![]() |
「心配だけど声がけして嫌がられてもな」だったのかもしれません。
えち様のヤマレコ日記:勘違いかもしれないけど一言お礼を(9/14重太郎新道)
https://www.yamareco.com/modules/diary/552256-detail-339769
私、不謹慎ながら最後はこのような展開になると思いこんでいました。
「先を歩いていた方が何度も振り返って自分を見守ってくれて心強く感じて助けられました。お礼を言いたいのですが何処にいらっしゃるか分かります?」
「え?そんな人はここには来ていないよ。あなたを追い越してここに到着したけど、自分達の後にあなた以外は誰も来ていないよ」
「え?えぇ!?」
このような会話の後に山小屋の主が「ああ、その方ですか。昔ここで遭難がありまして・・・」という話をするもの。
このようなオチを求めるのは「世にも奇妙な物語」などの見過ぎです。
ちなみに自分は怖いので幽霊の類を信じていません。
saitama-nの日記:七跳山の秩父側で紙の入ったペットボトルを見る(理解が追い付かない恐怖体験)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-223936
お陰でお礼が届く可能性が高くなりました。
saitama-nさんのさり気ない優しさに感謝致します。
えち様
勝手に日記のネタにして大変申し訳ございません。
お礼の気持ちが相手に伝わると良いですね。
自分は誰かに親切にされたら、他の方に親切にして親切の連鎖が続けばと思っています。
今回の件は、どなたか不明のままの方が余韻が残る気がします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する