![]() |
詳細は不明ですが、年末年始のお休みの有効利用で初めて両神山に登った方の遭難だと思います。
今は登山地図アプリで道迷いしないにしても、モデルコース(日向大谷コース) 8時間17分/9.0kmは埼玉県の山だと日帰りのロングコースになります。
両神山|ツツジが綾なす鋸歯の霊峰-ヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=38
両神山はバス利用だと時間の制約があります。
saitama-nの日記:公共交通機関を使う方で両神山の日向大谷コースを登りたい方はタクシーを使うのかしら?
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-340076
両神山は公共交通アクセスの良い埼玉県の山に登り慣れた方が初めて壁(岩山歩きと長時間の歩き)にぶち当たるのでないかしら。
過去に遭難の起きた七滝沢は進入禁止なので、過去の遭難と同様の事は起こりにくいとは思いますが、初めての両神山を年末年始に単独で登るのは止めた方が良いと思います。
🌳山岳情報🌳積雪があります | 小鹿野町観光協会
https://kanko-ogano.jp/2024/12/山岳情報/
「天理岳は生態系保護協会の土地であるため、動植物保護の観点から当面の間立入禁止とさせていただきます。」としているけど、道迷いと滑落の遭難が過去にあったので体の良いお断りでないかしら?
登山に関する情報 - 埼玉県警察
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0010/kurashi/tozanjouhou.html
両神山の遭難マップとコース詳細の写真集があります。
山岳遭難マップ - データ提供:長野県警察、山梨県警察、三重県警察、奈良県警察、静岡県警察、埼玉県警察、岐阜県警察、神奈川県警察、山形県警察 powered by ヤマレコ
https://www.yamareco.com/accident_log/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する