|
![]() |
![]() |
前日から角スコップ、長靴、防水の手袋、雨具を用意します。
雪の積もった日は朝の6時から雪かき開始。
家の前の歩道は小学生の通学路です。
通学時間前に終わらせないとね。
雪かき出来ていなくて学校に行けないなんてあったら、お友達と遊べなくて可哀そうじゃない。
最近は保護者のスマホ宛にメールで連絡しているのか始業時刻を遅らせるようです。
2013年1月14日に埼玉県で大雪が降った時は後ろの車に追突されて家の前の縁石に乗り上げた車の救助をしました(角材とジャッキ使用)。
追突した運転手は電話ばかりしていて役立たずでした。
カラーコーン(自前)を車の後方に置いて誘導をやらせたけど。
その後、交通事故調書を作成に来た警察の方から調書作成後に「すいません、トイレ貸してくれませんか?朝からこれで4件目なんです」と言われました。
埼玉県の平地はたかだか積雪10cm程度でもこうなるんよね。
この時の埼玉県熊谷市の積雪は62cmだったそうです。
この程度の雪なので雪かき楽しめているけど、毎日雪かきだと嫌になりますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する