ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2025年02月15日 08:15未分類全体に公開

運が良ければ避難小屋に宿泊可能という認識

Bright-Door様のヤマレコ日記:丹沢の避難小屋利用のルール
https://www.yamareco.com/modules/diary/893747-detail-352387
こちらを拝見して。

避難小屋は過去に遭難者(死亡事故)が出た地域に作られるそうです(酉谷山避難小屋で他の登山者からそう聞きました)。
設置者が避難小屋の予算を申請するにあたって過去の遭難状況を調べるのでしょう。
登山口から山小屋と山小屋から山小屋との間で遭難防止と立地条件から避難小屋の場所を決めていると思います。
saitama-nの日記:避難小屋に宿泊してよいのか
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-121663

この事は酉谷山避難小屋と一杯水避難小屋の位置関係を知ると、「確かにそうかも」になります。
日暮れを気にせず下山したところで公共交通機関が止まっているし、遭難が起こる可能性があります。
saitama-nの日記:登山者が無茶(遭難)しないように配置されている酉谷山避難小屋(雪深い時期は難度が爆上がりだそうな)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-309344

神奈川県自然環境保全センター自然公園課の言わんとする事は、「宿泊前提で避難小屋を使うのは本来の趣旨から外れているし、失火の恐れがあるので小屋内でガスストーブなどの煮炊きはしないで欲しい、団体さんがいて宿泊できなかったというクレームなんか受けたくない(特にコレ)」だと思います。
それにしても厳しい内容です。
過去に何かあったのかしら?

結局は早い者勝ちの避難小屋。
「避難小屋に団体がいて宿泊できなかった」という登山者からのクレームが管理者にくるのでないかしら。
商業利用の団体が専有していたら管理者に文句言いたくなるわな。
宿泊禁止にすればそういった登山者からのクレームを管理者が受けなくて済みます。

個人的には商業利用問わず、団体での避難小屋利用は他の登山者の宿泊機会を潰す行為なので「そんな計画は立てないでください」です。
団体さんはそう思わないかもしれないけど、逆の立場(ソロやペアで利用)になったら「お前らの小屋じゃねえよ」と占有している団体さんに言いたくなるでしょ?

自分は運が良ければ避難小屋に宿泊可能という認識で常にツェルトを携行します。
前に初めて酉谷山避難小屋に来たというソロの方に小屋の宿泊スペースを譲ってツェルト生活しました。
初めての酉谷山避難小屋で小屋生活を楽しめなかったなんて思い出が残るの可愛そうじゃない。

saitama-nの日記:避難小屋の適正利用にご協力ください!
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-188303
saitama-nの日記:ツェルト設営のやり方
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-345994
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

saitama-nさん、メンションありがとうございます。
東京都奥多摩ビジターセンターの見解
https://www.ces-net.jp/okutamavc/shelterhut
を拝見しました。確かに丹沢の方が、表現が具体的できつめの感がありますね。
奥多摩のWEBサイトで「おっ、これは」と思ったのは、各小屋情報の末尾「最後に確認した日」項目。リンク先の「避難小屋に宿泊してよいのか」にsaitama-nさん書いておられるような、小屋の掃除や設備・備品の状況確認と報告などを要件とするボランティア実施の名目で、利用希望申請を受け付ける、といった弾力的な運用があればありがたいなぁと妄想しました。

(おまけ)ボランティア名目で申請を受け付けてくれればいいなぁ、という妄想は神奈川県有林の立ち入りルールも同様
https://www.yamareco.com/modules/diary/893747-detail-351933
2025/2/15 10:07
あるはずの道
Bright-Door様。
神奈川県さんは拡大解釈も何も許さない意思を感じます。

自分は「水源かん養林」の看板を山で見かけると、水源かん養林の監視道が何処かにあるのだろうなあとワクワクします。
大変そうなので踏み込まないけど。
同じく、送電線鉄塔の監視道も踏み込みません。
2025/2/15 13:03
こんにちわ
避難小屋泊まりは一度もないですね
理由は書かれてる通り
団体さんに仕切られたり
その中のリーダーのような人に仕切られたりするのが嫌いで
ソロテント泊か営業小屋になっちゃいます
避難小屋、興味はあるんですけどね
2025/2/15 10:32
いいねいいね
1
団体さんの圧力はあるやね
junbader様。
団体さんでの避難小屋利用は何らかの圧力を感じます。
酉谷山避難小屋では他の登山者に気を使って避難小屋に泊らずテント泊をしていた団体さんに遭遇しました。

団体さんの避難小屋使用はやむを得ない緊急時の利用で段取りして欲しいかな。
2025/2/15 13:04
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する