ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > saitama-nさんのHP > 日記
2024年12月01日 06:50道具レビュー(テント・タープ)全体に公開

ツェルト設営のやり方

ツェルト設営のやり方です(試して問題があると思えば各自で調整してね)。
まずはツェルトの底を結んで張り綱を付けて収納。
ツェルト付属の袋でなくて大きな袋に入れ替えるとツェルトを取り出しやすいのとザックの隙間に押し込みやすいです。

1 平らな場所を見つけて小石などをどかす
2 ツェルトの底を四方にピシッと張りながらペグを打つ
可能ならツェルトの底にシート(農POフィルムとかでも)を一枚挟むとツェルトの底の痛みを抑えられます。
3 ポールを2本伸ばす
ポールの長さ(張り綱を結ぶ高さ)はツェルトの高さプラス20cm。
ポールを立てる位置は入口(閉じ口)の中心から20cm離した距離。
4 張り綱固定用のペグを打つ
ペグダウンの位置はポールを立てる位置から45度に開いたポールの高さの距離(下ろし角度45度で張り綱を張れます)。
5 ペグに張り綱を固定
ポールの先に張り綱を結び付けて(左右の張り綱をそれぞれ逆方向になるように巻くだけでも)片側のツェルトを立ててペグに張り綱を固定。
2本の張り綱のうち1本を入口(閉じ口)から直角に引っ張って(足で踏んでも)ポールを立てて、ペグダウンしたペグに片方の張り綱を引っ掛けると良いです。
逆側も同様に。
6 張り綱の長さを調整
7 インナーポールかサイドリフターで内部空間の確保
サイドリフターはツェルトの天辺中央が下がるのとペグダウンの必要があるので自分はインナーポールを使用しています。
インナーポールは農業用のFRP製ポール(ダンポールなど)とアルミパイプ(共に100均の金切りのこぎりで切断可能)で自作できます。
自分のは組み立て長さ2130mmで122g。

saitama-nの日記:モンベルライトツェルトのインナーポールを作ろう
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-94144

ツェルトは山でいきなり使うのでなくて、土手や公園で試した方がいいね。
ここではポールの高さをツェルトの高さプラス20cm、ポールを立てる位置は入口(閉じてある側)の中心から20cm離した距離としましたが、ツェルトのベンチレーション出寸法に合わせて調整して下さい。

風の強い時にツェルト設営はありうるので、収納袋は服の胸元に押し込むなどの工夫を(前にテント設営の練習をしたら収納袋が風にコロコロ飛ばされました)。
設営時にツェルトが飛ばされないようにツェルト内に重石でザックを置いたりと。

テン場などは地面が硬くてペグダウンできない時があるそうです。
石に張り綱を結べるように張り綱を長めにするか、予備の紐を持った方が良いかも。

ペグが効かなかったり適当な石がなくても、立木が一本あればツェルトの奥にザックを立てて入口側を立木から張り綱で引っ張れば中で寝る程度の空間は確保できます(インナーポールがあるとなお良し)。
最悪は頭の部分だけ折りたたみ傘で空間確保でも。

ツェルト長さ以上の距離で立木が2本並んでいればツェルトを張れますが、都合よく持ち合わせの張り綱と予備の紐で足りる距離に立木が2本あるとは限らないし、地面の水平がとれない時があります。

「ツェルト 雨」でウェブ検索するとツェルトで雨に挑んだ勇者の冒険談が多々あります。
天候の変わりやすい場所や雨に降られる時のツェルトの積極利用(テントの代用)はよくよく考えた方が良いです。
透湿防水のシュラフカバーは必須かと。
シュラフカバーに加えて雨よけのタープまで用意するなら自立型のソロテントを用意した方がいいよね。

自分は秩父の山で晴れ(小雨)の時しか一泊しないのでツェルトで問題ないです。
ペグはよく効くし(竹で自作したペグを使用しています)。

saitama-nの日記:張り綱の角度は基本45度・・・、のはず(ツェルトの専有面積はどのくらい?)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-341990
saitama-nの日記:買い替えを視野にツェルトを調べる
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-341901

saitama-nの日記:ツェルトでビバークした時に思った事(ツェルトの立ち木利用と自立型軽量テント)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-223250
saitama-nの日記:ビバーク考(やるなら積極的に)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-246087
saitama-nの日記:どの段階で判断するの?(ビバーク)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-296712

saitama-nの日記:農POフィルムの長期使用(といっても8回くらい)
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-162448
農POフィルムに切れ目や穴が開いたらダクトテープか幅の広いビニールテープで補修。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する