![]() |
![]() |
ネイビーとカーキです。
saitama-nの日記:ワークマンのZERO DRY(R) NEO(ゼロドライネオ) 遮熱-5℃半袖Tシャツを試す
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-304826
夏の秩父の山と赤城山で使用した時に良い感じだったので普段用で買い足ししようと思いましたが、今は下記の製品に変わったようです。
色の切り替えを無くして作りやすさを優先したのかしら。
1741 ゼロドライ(R)ネオ遮熱-5℃半袖Tシャツ | ワークマン公式オンラインストア
https://workman.jp/shop/g/g2300021741127
上記の品が旧製品と仕様が全く同じか分かりませんが詳細なレビューを。
着たては少し熱のこもる感じがします。
汗を少しかくと濡れタオルを当てるような冷却感で涼しさを感じます。
ワークマンのゼロドライは肌に接触する面が凹凸のあるグリッド状です。
生地が汗で濡れても肌との接触面が少なく、ベタツキを感じにくいようです。
生地の吸水性が良いです。
それなりに速乾ですが、水に濡らすと生地はスポンジが水を吸った状態になり水切れは悪いです(絞れば大丈夫)。
水切れの悪さは登山シーンによっては少し危険かも。
生地の表面は痛みやすいです。
擦れたり引っ掛かると毛羽立ったり糸状のものがピローンと出ます。
面ファスナーのオス面で擦ると毛羽立ちます。
水切れが悪い、生地の表面が傷みやすい欠点はあるものの、お値段で納得できるかと。
普通に使う分には快適に使えます。
旧製品を夏の炎天下の草刈り作業で使いました(アームスリーブ着用)。
汗をかいてもベタツキが無く涼しさを感じて快適でした。
自分の場合、サラサラ感やシャリシャリ感のある服は肌にメッシュが当たる服と同様に汗をかいた後に少しかゆみを感じる時があります。
速乾性のある服は臭い問題が生じるものがあります。
汗を大量にかく環境で使い込んでおらず、今回の製品の臭い問題は不明です。
saitama-nの日記:夏の山行後はザックがツーンとする前にセスキ水(重曹水)をスプレーしよう
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-273485
saitama-nの日記:今すぐ重曹とセスキ炭酸ソーダとクエン酸を買ってきな
https://www.yamareco.com/modules/diary/148886-detail-304262
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する