ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > takumiki2さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2022年 10月 07日 11:54未分類

山で出会った格好良いおじさん

先日の野口五郎岳の山行で、とても印象的な方と出会いました。 たまたま同じ場所で休憩していた壮年期の男性で、軽く挨拶をすると、大きな声で挨拶を返してくれました。褐色の肌、短く刈り込まれた白髪、Tシャツ越しに分かる筋骨隆々の体躯、100Lくらいはありそうな大型のザック。かなり山に慣れた様子に見えま
  207   6 
2021年 12月 29日 20:23未分類

ジョギング始めて1年経って

昨年の12月にジョギングを始めて、1年が経ちました。 ジョギングを始めた主な理由は2つ。 ひとつめは、30代も半ばに差し掛かり、体力の低下を感じることが増えたため。20代の頃に比べて、明らかに疲れやすくなり、そして疲れが抜けにくくなりました。登山でも長時間行動する際は、以前より余裕がなくなっ
  23 
2021年 07月 09日 10:21未分類

初ツェルト

これまで泊りの山行では2人用テントを使用していましたが、パッキングに苦労したり、荷物の軽量化を図りたかったため、以前から気になっていたツェルトを購入しました。 購入したのは、fine trackのツェルト1。他社の製品に比べて少々値が張りますが、デザインが気に入ったのと、防水透湿性に優れているよう
  78 
2021年 05月 15日 13:55未分類

とあるアジア人ハイカーとのエピソード

先日、木曽駒ケ岳に登った時のこと。 山頂は複数の登山者で賑わっていました。その中に、明らかに軽装で周囲から浮いている登山者をみかけました。アイゼンは履いているものの、下半身はスウェットでローカットのシューズ、スパッツやピッケル等の装備は持っていませんでした。観光客がロープウェイを利用して千畳敷まで
  49 
2019年 03月 01日 14:28未分類

長野県へ移住

この度、14年間住んだ埼玉を離れて長野に引っ越す事となりました。元々長野県の出身なので、所謂Uターンですね。 私は長野の山奥のとある地域で生まれ育ちました。隣家とも数百メートル離れているような小さな集落です。自宅から見えるのは鬱蒼とした緑と遠くに見える山並みだけ。冬は非常に寒く、学校には1時間
  80   2 
2018年 08月 03日 14:57未分類

マイホーム購入

すみません、自己満足の日記です。 この度、マイホームを建てました。 実家を出てからずっと賃貸で暮らしていましたが、漠然と「いつか自分の家を持ちたい」と思っていました。昨年2人目の子供が生まれたのを機に、マイホームの購入を決意。自宅の建設に向けて、徐々に準備を進めてきました。 住宅展示場
  57 
2018年 01月 02日 13:05未分類

趣味と子育て

当方、3歳と1歳の子供がいます。もともと2人は子供が欲しいと考えていたので、一姫二太郎の子宝に恵まれた事は非常に嬉しい事です。成長するにつれて表情や喋る言葉も増え、コミュニケーションをとるのがとても楽しいです。私が仕事から帰ると、「パパー!!」と叫びながら大喜びで玄関まで走って迎えに来る我が子。愛お
  40   8 
2016年 11月 18日 09:22未分類

山岳模型 やまつみ

前回の日記で触れた、山岳模型 やまつみを購入しました! http://www.yamatumi.jp/ 多くのラインナップがあり、どの山にするか迷いましたが、何度か訪れている八ヶ岳をチョイス。 製作方法は、圧着ローラーとピンセットを用いて、接着面が設けられたシートをひたすら積み上げていくと
  32 
2016年 04月 24日 15:42未分類

山岳模型 やまなみ

子供の頃から模型好きだった私が、登山を始めてから見つけたのがこの“やまなみ”です。 http://www2.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl_id=16&ot_id=22&si_id=679 現在、槍穂高連峰周辺が
  21 
2016年 01月 03日 11:44未分類

とある老クライマーとの出会い

私が80歳近い老クライマーのA氏と出会ったのは、約2年前のこの時期でした。 医療従事者である私が、その日に受け持たせて頂いた患者様がA氏でした。朝の挨拶に伺ったところ、ベッドサイドのテーブルの上に谷川岳に関する書籍が置いてあった為、“登山をされるのですか”と尋ねたところ、“若い頃は様々な山に登
  103   2