ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sionさんのHP > 日記
2018年12月02日 21:58つぶやき全体に公開

他人は変えられない/自分を変えれば世界は変わる

長く生きていると誰でも一人や二人は
苦手な人がいると思う。

プライベートな場面なら
適度な距離を置けばいいけれど
職場に於いては難しいことが多々ある。

おおかたの人は上手く相手に合わせて
嫌われないように努めるのだろう。
(それがストレスになっている人が実に多い)
そういう社交辞令がとても苦手な私は
職場であろうが無理はせずに
本音で接するよう心がけている。

人の目を気にしすぎるより
自分の気持ちを大事にしたいから。
それが一番楽でいられて、何より楽しい。

前置きが長くなってしまったが、本題。
つい先日、いつもの職場にて
サプライズな出来事を目の当たりにした。

同業にて経験者であるはずの後輩。
社会人として基本的な挨拶もできず
何度教えても仕事を覚えられない。
(発達障害のグレーゾーンと思われる)
個人プレーが成り立たない
チームワーク必須の職種ゆえ
皆が頭を悩ませていた。

私は夜勤をしないので
彼女とシフトが重なる率が高い。
同じ出勤日は憂鬱だったが
割りきって淡々とこなすしかない。

慢性的な人手不足で多忙を極め
心身ともに疲れきったある日、
心に溜めた怒りの感情は自分自身を
ムダに消耗させるだけだと悟る。
そんな気分からどうにか脱出したい。
「自分の見方を少し変えてみよう」
何故かスッと心のスイッチが切り替わった。

彼女に同情した訳でもなく
ましてや損得勘定などでは全くない。
自然とそのように思えたのが不思議である。
その時を境に彼女の態度が一変した。
悩んでいた日々がまるで嘘のよう。

要するに、私が心を入れ替えた瞬間から
あんなに暗かった彼女が
どんどん明るくなり
仕事を覚える意欲が出てきた様子で
全てがよい方向へ回り始めた。

疎ましく思っていた他のスタッフ達も
私につられて徐々に
彼女を認めるようになっていく。
すると、声をだして笑ったり
冗談まで言うようになり
別人のようにてきぱき働き
(たまにフリーズしてる時もあるが…)
上司が大層驚いている。

日常の愚痴がなくなり
同じ部署とは思えないくらい
職場が明るく変貌した。

私が今迄読んできた本に
書いてあったことは本当だった。
たった一人でいい。
そのことに早く気づいて
自分から変わることができれば
何処にいても幸せになれるし
プラスの方向へ他人も巻き込んで
いけるんだなと実感した。

彼女がこの部署に配属されたのは
私に気づかせるための
天の配剤だったんだ…と
鳥肌が立つほどの感動を覚えた。
逆境やストレスに強い私にとって
それほど強烈なキャラでなければ
気づくことはなかっただろう。

IT経営者の友人に顛末を話したら
「えっ、それは大袈裟じゃない?」
なんて笑われたけれど。。。
いやいや、本当なんだってば!

他人は変えられない。
自分の見方をちょっと変えるだけで
生きる世界は一変する。
過去や親のせいではない。
もちろん社会のせいでもない。
全ては自分の心から始まっている。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。