ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sionさんのHP > 日記
2021年10月10日 20:24登山道情報全体に公開

【ご注意】苗場ドラゴンドラ・田代ロープウェイで苗場山へは行けません

ヤマレコの皆様、ご無沙汰しております。

秋晴れの清々しい日が続いていますね。


秋限定の田代ロープウェイを使えば苗場山へ行けそうだなと思い立ち、本日出かけてきました。

10/9(土)〜15(金)は、個人のお客さんも利用可能です。

公共交通機関で行く場合、苗場山日帰りは時間的に厳しいものがあり、未だ登頂したことがありません。

なので、無理をせず山頂手前の神楽ヶ峰までの計画。


越後湯沢へは新幹線を利用し、二居田代スキー場で路線バスを降車。

天気はすこぶる良く意気揚々と向かったのですが。。。


スキー場のチケット売場にて衝撃の事実が判明!

「田代ロープウェイを使って山頂駅へ行っても、その上の登山道がないので苗場山へは行けません」

2年前までは行けたようなのですが、去年からNGになりましたとのこと。

でも、HPには一切記載がありません。


田代ロープウェイ利用者は恐らく観光客がメイン。

ただ、秋の期間限定という謳い文句で宣伝している以上、それをあてにして出かける登山者もいる可能性は大いにあります。

現に、単独男性、単独女性と私の3名が同じ方法で苗場山方面へ行こうとしていました。

単独男性は登山は諦めたようで、そのまま始発のロープウェイに乗車。

もう一人の単独女性は、平標に切り替えるとのことで支払った運賃を返金してもらっていました。

この女性より祓川登山口までタクシー相乗りの提案をされましたが、私が帰りの足がないですよねと言ったところ却下。


他のお姉さんは「登山道が整備されていないので…」と言っていて、本当に登山道がないのか、それともただ荒れているだけなのかもわからない状態。

うーーん、無責任だなぁ。


それを知らずにわざわざ東京から新幹線を使ってここまで来て、現地で知らされ途方に暮れる。

チケット売場のお姉さんに罪はないけれど。。。

登山道消失?の件はHPに記載するべきとひとこと言わせてもらいました。

ちなみに、苗場ドラゴンドラを利用しても同じです。


来週は台風の影響で雨マークの日が多く、登山の計画はしないかもしれませんが、取り急ぎお知らせいたします。



https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/autumn/tashiro.html




★★追記 10/12★★

かぐらスキー場HPに登山道廃道のお知らせが記載されていました。

何というか、祓川登山口を利用する登山者にお知らせするよりも、直に被害を被る田代ロープウェイ利用者にこそ周知して欲しい。

よって田代ロープウェイHPにも記載が必要と思います。



【かぐらスキー場・重要なお知らせ】

https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/informations/naebasanntozanndou_kyuutashiro/



【湯沢町HP・登山道情報】

https://www.town.yuzawa.lg.jp/kurashinojoho/kanko_sangyo_business/1/2/3/2032.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。