カテゴリー「つぶやき」の日記リスト
全体に公開
2019年 04月 01日 23:18つぶやき
ご無沙汰しております。
sion です。
あんなに寒かった冬が終わり
桜の季節になりましたね。
登山にはまり、ヤマレコに登録して約8年。
たくさんの出会いと色々な出来事がありました。
このたび、ヤマレコを卒業して新たな道を歩きます。
もっと自由に、自分軸で生きたい。
直感
134
2018年 12月 02日 21:58つぶやき
長く生きていると誰でも一人や二人は
苦手な人がいると思う。
プライベートな場面なら
適度な距離を置けばいいけれど
職場に於いては難しいことが多々ある。
おおかたの人は上手く相手に合わせて
嫌われないように努めるのだろう。
(それがストレスになっている人が実に多い)
そういう社
176
2018年 02月 12日 04:08つぶやき
極めて私的な話。
遠い親類の相続放棄手続きが
やっと終結した。
弁護士に頼らず全て自分で行ったので
それは大変だったけれど。。。
11月末に某市役所より届いた文書により
亡くなった叔父の存在を初めて知る。
面識もない遠い親類が遺した負債(税金)は
姪である私に支払い義務があるとい
145
2017年 03月 20日 00:51つぶやき
ずっと気になっていたこと。
以前から何故かよく道を尋ねられる。
相手は老若男女、多岐に亘る。
例え初めての場所であっても同様。
駅のホームには周囲に大勢いるのに
私だけを目指して歩いてくるのだ。
これは結構頻繁にある。
先日も、みかも山へ行く途中
ターミナル駅で電車待ちをして
157
8
2016年 12月 14日 17:53つぶやき
2年程前に購入したばかりの
エキスパートオブジャパンのワカン。
まだ2〜3回しか使用していないので
ほぼ新品同様だ。
掃除機をかけている最中、
道具箱に入らないため直置きにしてある
ワカンが片方しかないのに気づいた。
えっっ何で…!? (゜゜;)
愛猫が生きてい
103
2014年 12月 20日 23:31つぶやきレビュー(精密機器)
昨日は奥多摩へ。
都内と言えどもかなりの冷え込みで、
冬装備をしていた私は平気だったけれど
スマホが寒さに耐えられなかったようで。。。
いつも山ではモバイルデータ通信をオフに。
お昼頃に避難小屋(外ベンチ)で家族にlineして
またすぐに切っておいた。
バス停まで下山した時、既に電
67
14
2014年 12月 16日 20:32つぶやき
「〇〇さん疲れているから少し休んで…」
急遽、頂くことになった有休(明日)。
何とありがたいお言葉。m(__)m
前日が遅番だと前泊は厳しいけれど
シフトが通常の時間帯なので逃す手はない。
天気図では大きな雨雲が近づきつつあり
やはり午後からは雨。
でも、明日は晴れ予報になっている
65
2014年 03月 07日 17:12つぶやき
珍しく連休を頂いたので、
当然のように山。(^-^)/
お目当ての山域は20m 以上の暴風。
今回はそちらを泣く泣く諦めて
わざわざここを選択した。
駅に着いた時点でちらついていた白いもの。
でも、まさかね?
てんくら、今日も明日も終日晴れの予報。
登山口から暫く歩いても雪は
32
6
2014年 01月 31日 02:22つぶやき
目の前に広がる信じられない光景と
そこへ辿り着くまでの諸々の出来事。
全てが単なる偶然などでは、
決してないのだろう。。。
宝石なんかより
ずっと輝いている。
きっと、一生涯忘れない。
17
2013年 12月 25日 11:01つぶやき
先日、中学の同級生よりlineがきた。
久しぶりに集まりたいとの新年会のお誘いと
「〇組女子の会を作ったので参加をお願いします」
え!?と思ってしばらく返信ができなかった。
そもそも自分が何組かも覚えていないし、
以前から女子会なるものが苦手。f(^^;
集団の中の自分に違和感を覚え
77
8
2013年 07月 21日 23:11つぶやき
去年、穂高岳山荘で天候不良のため諦めた奥穂。
夏の計画を立てたら野望が沸々と…(笑)
登ったことのない重太郎新道と、
できれば前穂もセットで。。。
知らないというのは恐ろしいことだ。
慎重な人なら、ましてや初心者だったら
チョイスしないルートだろうとは後から思ったこと。
達成感
29
3
2013年 06月 18日 23:36つぶやき
先日Liccaさんの日記に感激してコメント。
私も実家の母に登山アルバムを渡すことにした。
いいアイディア、本当にありがとう!(^-^)
2年前にいきなり登山を始めた私を
心配してくれているのはもちろん判るけど、
怪我や遭難等のマイナス面だけを見て
登ることを止めるように言われてしま
45
4
2013年 06月 03日 22:00つぶやき
例えば、友人知人のお子さんの年齢を聞いて
「ええっ!もうそんなに大きくなったの!」と
ビックリすることってありませんか?
2歳になったと聞いたばかりなのに
現在もう小学生だとか。
「月日の経つのは本当に早いですね〜」
という話に落ち着いたが、
それだけ自分も年を重ねてきたということ
37
12
2013年 05月 28日 08:17つぶやき
今朝、起床直前に見ていた夢。
山域は不明だけれどどこかの山。
海外のような気もする。
登山者の格好はたぶんしていない。
例えば、生活の一部で
その地域に訪れたかのような。
季節は秋か初冬。
緑はあまりなく、荒涼とした白っぽい景色。
でも、土と岩がむき出しになった
乾
21
7
2013年 05月 13日 13:02つぶやきレビュー(その他道具・小物)
去年の冬、西穂山荘で一泊した帰り道
ロープウェイ駅売店でさりげなく
師匠がプレゼントしてくれたもの。
すぐさまハンズで額を購入して
山道具箱の上に立て掛けていたが
最近、ちゃんと飾ってあげたくなり
リビングの壁に移動させた。
南の方角から俯角35°で眺望している
アートな鳥瞰
8
3
2013年 04月 28日 15:40つぶやき
今季(積雪期)の目標だった西穂独標。
一人で行けたよ!!\(^o^)/
つい先ほど降りてきたばかり。
興奮と感激が止まらない。
バスも全部自分で予約して。
金曜にdaizさんの日記読んで心配したけど、
日曜は晴れるとの記述を見てキャンセルせず。
思いきって行って良かった。
29
2
2013年 04月 04日 22:09つぶやき
朝4:30に起き、家族のお弁当を用意して山へ。
6時間ほどガッツリ歩いて無事下山。
バスと電車で帰宅してすぐウェアを脱ぎ捨て
洗濯機のスイッチを入れ、カレーライスの準備。
合間に泥のついたストックも手洗い。
乾いている洗濯物を取り込んで畳み、
ベランダの植物に水やりしながら山ウェ
27
6
2013年 03月 28日 21:51つぶやき
介護の世界に飛び込んでから、もうすぐ4年。
実務経験3年でやっと受験可能となる国家試験に
この度チャレンジした。
筆記は通過したものの、実技は想像以上に緊張し
想定外の用具が出たりして難しかったので
これは無理だろうと思っていた。
たった5分でものすごいプレッシャー!
22
4
2013年 03月 18日 05:13つぶやき
まさか自分が、と思っていたが
宮仕えの常として免れることはできなかった。
今の職場で初めての異動。
日祝が出勤となるので山に行けない!穂高岳ーーっ!
私のGWを返して〜っ!!!と上司に訴えた(笑)
その女部長とはかなり砕けた話もできる仲。
だから平気でそんなことが言えるのだ。[[sw
16
2013年 02月 25日 02:47つぶやき
とうとう決断の日。
身の回りのことを一新したくて
ガラケーをスマホに替えた。
家族には「猫に小判、○○○にZ」と
言われてしまったが、、、(笑)
まぁその通りかも。
先日の日記で、コメントをくださった皆さん
ありがとうございました!
まだ、使い方を把握してないけど。
とり
6
2013年 01月 12日 22:26つぶやき
別府の鶴見岳を登ることになったと、九州の知人より連絡があった。
登山に興味がなく経験もないのにそんな気持ちになったのは
私がことあるごとに登山の良さを吹聴していた影響かな?
と嬉しかった。
ところが、春になってからではなく、いきなり雪山と聞いて驚く。
高い山ではなく冬でもロープウェイが
19
2
2012年 08月 23日 17:38つぶやき
師匠がマッターホルンから帰国した。
現地で色々ハプニングがあったが
持ち前の英語力と交渉力で粘り
無事に登頂できたようだ。
おめでとう!!


お土産に、牛乳缶入りのチョコを頂いた。
このパッケージが可愛すぎて、しばし感激!
海外のチョコを貰
8
2
2012年 06月 20日 04:54つぶやき
書いてしまっていいものか?少し迷ったけど
あまりに酷いので。。。
以前より、長年ファンケルのお世話になっていて
肌トラブルとは無縁で、企業姿勢にもとても満足していた。
それなのに1年前、派手な広告に目が眩み
別メーカーにちょっとだけ手を出してしまった。(笑)
数ヶ月は何ともなかっ
18
3
2012年 06月 03日 15:53つぶやき
最近、眠くて仕方がない。
春だから…ではなく季節に限らずずっと。
休日はそうでもないので
やはり仕事が関係しているのだろう。
でも、いくら何でも20時半とか21時は困る。
これじゃ、ガキの使いもできやしない。
以前、血管年齢のチェックをした時
私のストレス度は35%くらい。
予想
19
4
2012年 04月 06日 20:09つぶやき
パルシステム東京で注文したクリームパン。
クリームがぎっしり詰まっていてお気に入り。
今回、お徳用として5個入ってたうちの1個がまるで山の形!
本来なら虎の前足みたいな形なのに
これだけ上手く成型されなかったのだろう。
袋から取り出すとき、大騒ぎしたのは言うまでもない。
そして勝
11
2
2012年 03月 20日 20:55つぶやき
また山に行けなかったー。
17日(土)は休みを入れていたので
一泊山行の予定が、全国的な雨でお流れ。
毎週ではないから貴重な土曜休みなのにな。。。
なので先週末は、師匠宅でおとなしく
洋画やクライミングのDVDを観て過ごし
リフレクソロジー付きマッサージに行き
変わった焼肉屋で‘
7
2011年 12月 29日 20:00つぶやき
大掃除のために一日休みをとっておいてよかった。
引越しの際、かなりモノを捨てたので今年は楽ちん。
それでも、キッチン、お風呂、トイレの水廻りは必須。
ゴミ捨ても朝のうちに。
そのあと年賀状も投函。
今の職場は明日が仕事納めなので
ずいぶん休みが短く感じられ、損した気分になるけど。
3
2011年 12月 15日 01:24つぶやき
共用廊下に面した部屋にはエアコン用ダクトがない。
モジュラージャックの位置関係によりPCはこの部屋に。
まぁそれを差し引いても、とても気に入った物件で
最終的には引越ししたのだけど。
夏はエアコンがあるリビングに避難して、何とか凌いできた。
でも、最近の寒さは厚着してももう限界。
で
6
2
2011年 12月 03日 10:00つぶやき
先日、会社の同僚に言われた言葉。
もう何回目だろう。
お客様(サービス業の一種かな?)にも
ついこの間言われたばかり。
単独が多いと言うと更に驚かれる。
度胸がいいのは昔からなの!(笑)
山にハマるまでは、確かにインドア派。
でも、言いたいことは結構はっきり言うし
豪快に笑う
22
2