![]() |
![]() |
![]() |
テント泊のグッズ日記が多く出てます。
それに刺激を受けた方の日記にさらに刺激を受け、アタイの100均グッズ。
左:水筒です。透明のやつには柿の種みたいな行動食やフルグラを入れてます。歩きながら、水飲むように食べれます。
青いのは冷たい物用に買ったけど、保冷力が短い。落とすとすぐ凹む。失敗。
中:座布団マットちょっと敷くといい感じ。汚れても破れても濡れても気にならない。
黄色いスポンジモップ。名前がわからないが「毛モコモコ」と呼んでる。夜露で濡れたテントのフライをこれで水分を取る。収納時、袋や他が濡れないので便利。結露にも使う。これはナンバー1のお薦め。
右:showさんも載せてた網。テーブル代わりに。雨なんかで、テント内で食事の時役だった。晴れた日は、無くても困らないが、持ってきた手前、使う。
勝手にお節介 でした。
おはようございます
どんどん刺激し合って経済効果が(^^)
毛モコモコは即買いせねば!
帰宅時に寄って帰ります〜
広島が誇る大創産業がんばれ〜
おはようございます。
テント泊は準備も楽しくていいですね。
毛モコモコはいいですよ。
たくさん買おう。
ふところにも優しい🤣 知らんけど。🤣
yashua2009さん、こんにちは😃
えー😳
これ100均何ですか??
1枚目のお写真の花柄の水筒❣️
そーそー
こーゆうのに、柿の種、ナッツ🥜とか
入れると、オシャレで、、、
食べやすいんですよねっ😋
テント泊かあ〜🙄
なんか、格好いいですね〜😄👍
怖がりのわたしには、
多分、無理でしょうが😅
次に行くのが、楽しみですね🎶
lokahiさん。おばんです。(挨拶です。深い意味はない)(*`艸´)
昨日、手振ったから なれなれしくなる。 知らんけど。
山行は、基本休み少ないタイプなので、歩きながら行動食が大事です。
ピーナッツだけの時、腹がパンパンなったので、選ぶように事前試食してます。
住んでるとこが ダイソー本社があり、そこら中にでかい倉庫があります。
おかげで、大きい店舗に各種グッズがたくさん。 知らんけど。
つい買いすぎるけど、そこは100均。
ぜひ、機会あればテント泊を。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する