![]() |
![]() |
日中は雨が降ったが、午後は止んでくれたので良かった。
登山口また6時半頃になってしまったが,なんとかなったよ。
そろそろ陽が短くなってくるのでだんだん厳しくなるね。
天気の良い日に登りたいものです。
それにしてもいくら歩いても辛さは変わらない。
コースに慣れて来てタイムが良くなってるだけのようで,体力がついてはやく歩ける!
なんて事になってないみたい。
こうやって歩いて、体力維持に努めるしかないのかと思う。
WristableGPS MZ-500は標高データこそ誤差が少ないのは実感出来るが,下り急いでいる時の位置データが結構ずれている。先日の大滝沢では谷間での捕捉であい変わらず不得意さを露呈した上に、こんな尾根上でもずれちゃうなんてちょっとがっかりだね。登りはゆっくりなので良いのか??時速5km以上は出しちゃいけないのかもしれない???
昨年からの記録をまとめると(括弧内は昨年の1回目を100とした時の比率)
2015年
1. 5/25 登り 33’22”(100) 下り 14’33”(100)
2. 5/28 登り 31’06”(93.2) 下り 13’14”(96.2)
3. 6/ 2 登り 30’06”(90.2) 下り 12’14”(84.1)
4. 6/ 4 登り 29’24”(88.1) 下り 11’39”(80.1)
5. 6/10 登り 29’36”(88.7) 下り 11’34”(79.5)
6. 6/29 登り 29’12”(87.5) 下り 11’29”(78.9)
7. 12/26 登り 28’24”(85.1) 下り 30’12”(南沢コース)
2016年
1. 4/08 登り 31’15”(93.7) 牛首峠まで縦走し周回
2. 4/20 登り 27’24”(82.1) 下り 12’14”(84.1)
3. 5/25 登り 27’36”(82.7) 下り 10’43”(73.7)
4. 5/26 登り 38’18” (115) 下り 09’15”(63.6) 時計を見ず時速2.5kmに挑戦
5. 6/28 登り 27’05”(81.2) 下り 13’くらい?(89)霧雨,薄暗
6. 7/13 登り 27’18”(81.8) 下り 12’42”(87.3) 雨の後の薄暗
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する