![]() |
あっという間に2017年も終わってしまった。
今年は頑張ってトレーニングしてたのに、本番山行が少なく何だったんだろう、と言う感じ。
楽しかった山登りベスト
1.青木鉱泉〜鳳凰三山〜千頭星山〜青木鉱泉 6月16日
天気が良く、気持ちいい山登りが出来た。
2.戸台〜鋸岳周回 9月21日
快晴の中、ヤマレコ仲間との楽しいコラボ登山
3.駒ヶ根高原〜空木岳〜檜尾岳〜駒ヶ根高原 7月23日
悪天の中痛恨の負傷、初心忘るべからず
4.仙丈ヶ岳(地蔵尾根ピストン) 10月26日
紅葉とチョイ雪の地味で雄大な尾根登り
5.池口岳(池口登山口よりピストン)4月30日
残雪の南ア南端の名峰は簡単ではなかった!
6.念丈岳周回(およりての森より完全周回)7月2日
天気イマイチも楽しいコラボ登山
7.阿弥陀岳南稜・北稜・中央稜 12月21日
年末天気がいいので雪のとき行ってなかった北稜・中央稜をゲット
そのほか登った山は
経ヶ岳 4月29日
烏帽子岳(念丈前衛峰) 5月1日
高岩 5月2日
霧訪山 5月24日、6月8日
天狗岳(八ヶ岳) 6月5日
安達太良(石筵より周回) 6月10日
博士山 10月9日
守屋山 10月21日、27日
花塚山 11月3日
安達太良山沼ノ平周回 10月1日
安達太良山塩沢コース篭山他 11月4日
霊山 11月5日
額取山 11月12日
雨乞岳 11月20日
戸倉山 11月23日
信夫山 12月2日
半田山 12月9日
オボコンベ山・桐の目山 12月23日
スノーシューで吾妻山 12月29日、31日
なんと小山の多いことか。
トレーニングで登っているつもりが本番無しとは。
この他に吾妻山中天狗コースの刈払い、コース整備
刈払いは合計3回
一切経まで行ったコース周回2回
登山道整備は初の体験で下が、なかなかの充実感でした。
来年もしっかり整備し完全コースを目指したい。
それと会社裏山の開拓(大見山コース)
いろいろ歩き回り、最後の8回目に簡易標識を設置。
来年もちゃんと残っているだろうか?
夏の会社後に行けるなんて夢の様な環境です。
北アルプスに計画はしたけど一度も行かなかったなんて何ともさびしい。
来年はどんな山登りが出来るだろうか。
どれだけ山で楽しめるのか、自分史最高の楽しい山登り目指し
面白いラインをひくのが楽しみです。
2017年のまとめ、早いですね。
私は大晦日にまとめる予定です。
今年は、鋸岳、念丈岳周回等ご一緒して戴きありがとうございました。
来年は白馬鑓-天狗の頭-不帰の嶮-唐松岳の周回を是非お願いします(但し、ゆっくりね)。
bumpkinさん、今年はたいへんお世話になりました。3度もお付き合い頂いた上に、プリンタまでお買い上げ頂きありがとうございました。
お互い疲れも出て来たみたい、来年はロングコースと言うよりは変体的な二人でないと行けない様な楽しいコース見つけて出かけましょう。
今日の好天、我慢出来ず明日休暇を取ってしまいました。阿弥陀の南稜と北稜に行ってこようと思っています。雪の付きがまだまだ見たいなので楽しい雪山遊ぶになるか分かりませんが、天気はいいみたいなので楽しんできます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する