![]() |
![]() |
![]() |
最近暇さえあれば山に行ってて調子に乗りすぎてた?ので、しばらくお休みしなさいって事か?
昨日朝の通勤途中で兄嫁より電話、これは何かあったな?と恐る恐る電話を取るとやはり、、、、そのまま行き先を会社から福島の実家に変更、お昼すぎに病院に到着、ラインでは回復傾向とのことで気楽に構えていたが、急変したとのことで急いで病室へ。すでに意識はなく、メーターの数値で反応を確認するのみ。でも、呼びかけには確かに反応はあった。
腹部大動脈瘤の破裂ですでに手の施しようがない状態、静かに脈が落ちていくのを見守り私が到着して一時間ほどで息を引き取りました。
なんの親孝行もできなかったので、もう少し長生きして欲しかったけれど、92歳ですから俗に言う大往生でしょうか。ずいぶん頑張りました。
そんな訳でしばらくお山はお休みです。膝もいまいちだしせっかくの機会、供養しつつ養生したいと思います。
お悔やみ申し上げます。。。
iideさん、ありがとうございます。復帰したらまたよろしくお願いします。
お悔やみ申し上げます…(´;ω;`)
親孝行…したい時には云々と申しますが、半さんがまっとうに、そして健やかに生きることが最大の孝行だとも思うわけでして…
半さんがご自分の中の御父君に折り合いをつけられたら山にお戻りください…
toriatamaさん、ありがとうございます。
兄と相続の件でおおもめです。土地はいらない、いや、引き取れ、いやいらない、いやいやだめだ、いらない、鶏頭さんいらんかね!
謹んでお悔やみ申し上げます。
服喪中になりますので山のお休みは当然ですね。
喪が明けたらまたよろしくお願いします。
P.S. 私も家内も両親は他界し、ともに財産相続を放棄したので全くすっきりしてます。相続でもめるのは嫌ですとね。しかし、押し付け合いは珍しいですね。娘夫婦も我ヶ家を要らないと言っているのでどうしたものかと思っています。
ありがとうございます。
秋になったら北ア連れてってください。
大変でしたね!
お父様は、聞こえていたと思いますよ。
話はできなくとも、聞こえていると、よく言いますし、私の母も高齢ですが、好きな歌を耳元で歌うと、口を動かします。
間に合って、よかったですね!!
snowheaven1さん、ありがとうございます。到着して30分程で息を引き取ったので、ほんとに待っててくれたんでしょうね。
謹んでお悔やみ申し上げます。
喪中は生きる人達の為でもあるので、しっかり養生いたしましょう。秋になったらアルプス行きましょう。
shinさん、ありがとうございます。
昨日今日は実家の裏庭に生えた竹を伐採しました。処分どうするか思案中ですが、山にも行けないし何か作ってみようかと思ってます。
体力落とさないようしっかり管理したい、またどこか連れてってくださいね。沢行きましょう!
半さん大変ご無沙汰しております。遅ればせながらお父様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。心にも身体にも知らずに結構負荷が掛かってしまう時だと思います。くれぐれもご自愛くださいね。
rooさん、お久しぶりです。
ありがとうございます。
元気で活動的だった父も、6年前に母に先立たれてからはほとんど活動しなくなり、最近は家にこもりっきり、目標も無く生きてるのがつまらなそうでした。
もっと長生きして欲しかったですが、身体も言う事聞かなくなっていたので、きっと自由を取り戻し喜んでいるのではないかと思っています。
私はそんな訳で気持ち的には落ち込んではいません。親孝行出来なかったのが心残りですが、もういないんだからしょうがない。
と言う事で、喪が明けたらまた山行きましょうね!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する