ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
はやぶさ半
さんのHP >
日記
2024年02月17日 00:34
落とし物
全体に公開
野門でピッケル紛失した方おりませんか?
2月10-12日の連休中に女峰山北面野門集落先の林道でピッケルの落とし物があり、保管していると知り合いより連絡がありました。
(ピッケルなのか、アイスアックスなのかよくわかりません)
お心当たりの方は私にダイレクトメッセージをお願いします。
2023-12-23 2023年のまとめ
2024-04-09 内反小趾対応について
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:305人
野門でピッケル紛失した方おりませんか?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
maroeri
こんばんは
もし、どなたからも連絡がない場合は、お手数ですが警察に落とし物として届けられると良いと思います。
実は、私自身、登頂した山頂で車の鍵を落としたことに気が付かず下山して、大変な思いをしましたが、電話で警察に鍵を落としたことを届け出たところ、次の日に鍵を拾った方が警察に届け出てくださり、警察から私に連絡が入り、無事に車の鍵が戻ってきました。
落とし物をした方も、もしかしたら警察に届け出ているかもしれませんので…
2024/2/17 21:03
はやぶさ半
maroeriさん、ご連絡ありがとうございます。それが一番ですね。
ただ、拾得したのが山奥の集落のおじいさんとのことで警察(駐在)に届けるのも簡単ではないようです。落とした方が訪ねてくれることを願っているようです。
いずれにしても、連絡ない場合は警察に届けることになはるかと思います。
2024/2/17 21:10
maroeri
はやぶさ半さん
集落のお爺さんですか💦
それは警察へ行くのも一苦労ですね
保管しているのは、山友さんなのかな?と勝手に思ってしまいました。失礼しました🙇♀️
2024/2/17 21:12
はやぶさ半
maroeriさん、いずれにしても無事に持ち主の元に戻ることを祈りたいと思います。FBなどでも呼びかけしていますが、なかなかヒットしませんが、ものはあるので大丈夫と思います。
2024/2/17 21:25
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
はやぶさ半
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
勝手にランキング(7)
山への想い(22)
体の具合(21)
計画(5)
雪洞宴会(2)
トレーニング(7)
山の道具(18)
紅葉狩り(3)
野鳥(6)
夜空(2)
交通費(1)
空撮(1)
天災(10)
風景(4)
散歩(3)
案内図(3)
matome(0)
まとめ(5)
大切な同士(3)
雑誌(1)
観光(3)
畑仕事(3)
ツキノワグマ(2)
自転車(1)
事故情報(1)
落とし物(2)
山の花(1)
過去の地図(1)
未分類(6)
訪問者数
37593人 / 日記全体
最近の日記
BOAシステム(G5evo)のダイアル紛失対応
土湯峠温泉郷に向かう道で雪崩
マダニにやられた時のために
2024年のまとめ
高湯から微温湯温泉の道など
キジと畑とシンマシン
日帰りソロ夏登山
最近のコメント
basser7108さん、こんにちは
はやぶさ半 [02/19 19:20]
ありがとうございます。
basser7108 [02/19 19:14]
NYAAさん、どもどもです
はやぶさ半 [01/12 11:18]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
もし、どなたからも連絡がない場合は、お手数ですが警察に落とし物として届けられると良いと思います。
実は、私自身、登頂した山頂で車の鍵を落としたことに気が付かず下山して、大変な思いをしましたが、電話で警察に鍵を落としたことを届け出たところ、次の日に鍵を拾った方が警察に届け出てくださり、警察から私に連絡が入り、無事に車の鍵が戻ってきました。
落とし物をした方も、もしかしたら警察に届け出ているかもしれませんので…
ただ、拾得したのが山奥の集落のおじいさんとのことで警察(駐在)に届けるのも簡単ではないようです。落とした方が訪ねてくれることを願っているようです。
いずれにしても、連絡ない場合は警察に届けることになはるかと思います。
集落のお爺さんですか💦
それは警察へ行くのも一苦労ですね
保管しているのは、山友さんなのかな?と勝手に思ってしまいました。失礼しました🙇♀️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する