|
|
|
当然楽チンハイキングとはいかないわけで・・

ただ彼はけっこう本を読むほうなので十冊くらい貸したら、これがハマッタ
ようです。
あとジョギングも徐々に始めるようにと告げておきました。
彼はタバコを止めるタイミングも探していたようで、これを機にピタッと
止めることが出来たようでうす。
ちなみにもう一人引き込んだら相当強力な逸材がいたのですが、山野井氏の
「垂直の記憶」を貸したらかなり強い興味をしめしましたが、もう重い荷物を
担いで歩くのはやめたと・・(ちなみにアメリカ海兵隊の軍曹まで経験した
日本人です・・)
この山を始めた彼を4月初旬に日帰りで大菩薩嶺へ連れて行きました。
丸川峠登山口からぐるっと一周標高差1000mくらい、距離も10k位と
残雪もちょこっと有るし初めての山登りとしてはまあまあなコース。
後に彼が話したとこによると私よりも10才近く若くジョギングも始めているので
もう自分の方が体力が上なのではと思っていたそうです(そんなに甘くな〜い

のちに彼はすぐにひとり立ちしました

彼を前に歩かせて、私は軽めのボッカトレで後ろをついて行きながら
呼吸法や力の入れ方など色々と話し続けました。(おかげでバテバテ)
そんな中でごく自然に出た言葉です。
「登山道を歩くのに、危ないと思ったら木などをつかんでもいいけど
基本的に木の根っこなどは踏まないで避けて歩いた方がいいよ。
後々に山がたすけてくれるよ。」
ちなみにこの本を読むより以前の話です。
------------------------------------------------
以下本文中
「外見的にはただの蜂や葉っぱや石に見えても、彼らはあなたに教え、
あなたを助けることができます。すべてのものの背後には、私へと
連なる生命の連鎖があるのです。人間は地球上のすべてのものを
統治する力を与えられていますが、そのためにはあなた方もまた、
この偉大なる生命の連鎖に適合しなければなりません」
レバノン杉
「すぐに崩れてしまう基礎の上に建設するのは無駄なことです。
いくらすばらしいアイデアでも、まだ心に深く根づかない内に
それを実行しようとすると、うまくゆきません」
バイカウツギ
「一つひとつの小さな原子は、喜びに溢れて形を作っています。
人間は自分の役割に不満だったり「これをやらなければならない」
からと言って、いやいや仕事をしていますね。
私たちはあなたがたの輝く命があまりにも曇り、光がおおい隠されているのを
見て、びっくりしています。生命はありあまるほどの喜びです。
毛虫が一口、葉っぱをかじる時、彼らはあなた方人間よりも、ずっと大きな
喜びを感じています。しかも毛虫にはあまり意識はありません。
あなた方をゆさぶってその鈍さを振り落とし、生命はもっと輝きに満ち、
もっと創造的で、花のようなものであり、そして、満ちたり欠けたりする
永遠の存在であることを、分からせてあげたいほどです。」
http://www.amazon.co.jp/%E6%A8%B9%E6%9C%A8%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E8%AA%9E%E3%82%8B-%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/4531081676/ref=pd_sim_b_7
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する