今まで冬場の中間着はユニクロだったが、寒いときには良いが汗を多く掻く場面になると、やはり発汗機能がいまいちだった。
冬も終わりに近づいてきたことだし(ちなみに3月の話です)値も落ちていると予想して物色に訪れることにした。
が、しかしどうも逆に品物が売れて残り少ないのか種類があまりない。
かなり厚めの物、中間くらいのもの、薄いものと有るが良く解らないので、さっそく店員さんに聞いてみることにした。
50才前後の男性の方で以外に体格はそれ程良くない。
「厳冬期の3000mでも対応できるものは、どれになるでしょう」
と、伺うと以外に中間ぐらいの厚さ中でも、私が見て薄手と思ったものだった。
私が少し驚いて「これ、寒くないですか」と聞いてみると、インナーを2枚着てアウターと合計で4枚着るということだそうだ。
今まで読んだ知識だと3枚の重ね着が通常。最新の方法論なのだろうか?
「-20℃で吹雪いても大丈夫なのですか?」と聞くと「そうなるとダウンかな」と仰っていた。
つづく
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する