ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kenn
さんのHP >
日記
2010年11月29日 21:43
未分類
全体に公開
【立体地図クイズ】これらの峠はどこ?
アップの写真を見ると、立体地図づくりの雑な作業が目立ってガッカリですが...。
この写真の中に見える峠(“乗越”なども含む)の名前を答えて挙げてください。山や沢(谷)の名前まで答えていただいても構いません。
北アルプス北部です。この縮尺では山の形はよくわかりませんが、湖の形でわかると思います。広い尾根の形も特徴的ですね。
2010-11-24 ようやっと完成
2010-12-12 マロリーが主人公の小説
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:317人
【立体地図クイズ】これらの峠はどこ?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
アルプス岳
RE: 【立体地図クイズ】これらの峠はどこ?
スゴ乗越とザラ峠(薬師岳〜立山:黒部湖がヒント)でしょうか?
・関連画像 五色ヶ原
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Goshikigahara_from_shishidake_1993-9-25.jpg
ザラ峠-獅子岳-鬼岳-龍王岳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ryuuoudake_from_hegashi_ichinokoshi_and_onidake_1993_9_25.jpg
2010/11/29 21:51
kenn
RE: 【立体地図クイズ】これらの峠はどこ?
alpsdakeさん
そう立山連峰ですね。
ご指摘いただいたスゴ乗越、ザラ峠の他に、
はっきり峠とわかる形で見えているのは、
一ノ越、室堂乗越、ハシゴ谷乗越といったところでしょうか。端っこには針ノ木峠もちょっと見えていますね。別山乗越、松尾峠、東一ノ越などは形としては判りません。
認識できるピークとしては、剱岳、奥大日岳、大日岳、鍬崎山、黒部別山、立山別山、大汝山、龍王岳、鷲岳、鳶山、越中沢岳、薬師岳、針ノ木岳、船窪岳、不動岳等々。3枚目には赤牛岳や野口五郎岳なども見えます。
2010/12/1 11:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kenn
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
北海道・札幌の山(4)
映画(4)
花・植物(3)
山の絵(2)
山の写真(2)
工作(3)
写真クイズ(3)
山の本(1)
未分類(35)
訪問者数
83740人 / 日記全体
最近の日記
雨降りで山に行けないGWはお通夜が2回〜伯母・伯父との登山の思い出〜
100年前の手稲山スキー初登頂はウソだった!?
絵本「アルバータ山のピッケルものがたり」
リアル・マイマップ赤線入り(札幌近郊)
Googleブックスにこんな本が...「スキー北海道」
手稲山スキー初登頂100周年=2013年2月11日
アーノルド・ラン「スキー登山」
最近のコメント
RE: これは神社山? あれはナマコ山!
kenn [06/02 09:25]
RE: これは神社山? あれはナマコ山!
Teo [05/30 17:08]
RE: 100年前の手稲山スキー初登頂は
elfenbein [08/30 11:58]
各月の日記
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
スゴ乗越とザラ峠(薬師岳〜立山:黒部湖がヒント)でしょうか?
・関連画像 五色ヶ原 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Goshikigahara_from_shishidake_1993-9-25.jpg
ザラ峠-獅子岳-鬼岳-龍王岳 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ryuuoudake_from_hegashi_ichinokoshi_and_onidake_1993_9_25.jpg
alpsdakeさん
そう立山連峰ですね。
ご指摘いただいたスゴ乗越、ザラ峠の他に、
はっきり峠とわかる形で見えているのは、
一ノ越、室堂乗越、ハシゴ谷乗越といったところでしょうか。端っこには針ノ木峠もちょっと見えていますね。別山乗越、松尾峠、東一ノ越などは形としては判りません。
認識できるピークとしては、剱岳、奥大日岳、大日岳、鍬崎山、黒部別山、立山別山、大汝山、龍王岳、鷲岳、鳶山、越中沢岳、薬師岳、針ノ木岳、船窪岳、不動岳等々。3枚目には赤牛岳や野口五郎岳なども見えます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する