また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > kennさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2013年 05月 06日 02:17未分類

雨降りで山に行けないGWはお通夜が2回〜伯母・伯父との登山の思い出〜

 先日、母方の伯母(母の姉)が亡くなり、お通夜に行ったばかりなのに、5日もしないうちに、その連れ合いの伯父まで亡くなってしまった。よもやゴールデンウィークの間に2度もお通夜に行くことになるとは思ってもみなかった(天気が悪くて山行が中止になっていてよかった)。私もさることながら、母方の同世代の親戚で独
  15   3 
2013年 03月 14日 15:23未分類

100年前の手稲山スキー初登頂はウソだった!?

先日、手稲山スキー初登頂100周年を記念して、初登ルートの永峰沢から登った話を書いたが、この北大スキー部員8名による100年前のスキー初登頂という記録が、どうもアヤしいのではないか?という重大な?疑義が生じてきた。 というのも、北大スキー部出身の加納一郎が、昭和2(1927)年発行の「北海道の
  19   3 
2013年 02月 09日 02:13未分類

絵本「アルバータ山のピッケルものがたり」

昨年11月にここでお宅訪問記を書いたハガスキー元社長・元日本山岳会副会長の芳賀孝郎さんの奥さん・淳子さんが、「アルバータ山のピッケルものがたり」という絵本を自費出版された。 これは、お宅訪問記の中でも紹介したエピソードを描いたもので、“アルバータ山のピッケル”とは、1925年に槇有恒や淳子さん
  20   3 
2012年 12月 22日 01:02未分類

リアル・マイマップ赤線入り(札幌近郊)

寝室のベッドの脇に大きな地図を2枚貼っている。 1枚は、札幌周辺の五万分の一地形図6枚(銭函、札幌、定山渓、石山、双葉、樽前山)を貼りつなげたもので、この中に札幌近郊の山がほぼ網羅されている。 高校時代に山岳部の部室にあったものを模してつくり、自分が登ったルートを赤線で入れてある。 いわば
  16   3 
2012年 12月 21日 21:23未分類

Googleブックスにこんな本が...「スキー北海道」

Googleブックスに「スキー北海道」がPDFで上がっていた。 テキスト化?はされておらず画像だが、全文(全ページ)を読むことができる。 http://books.google.co.jp/books?id=2hnVcgKqE3oC&printsec=frontcover&dq=%E3%82
  9   4 
2012年 12月 01日 11:24未分類

アーノルド・ラン「スキー登山」

 いよいよ今年も冬山、山スキーのシーズンがやってきた。先日、古書店(札幌・並樹書店)で見つけた「世界山岳名著全集 別巻 登山百年史」(アーノルド・ラン 馬場勝嘉・諏訪多栄蔵訳 あかね書房版 1967年)の「第13章 スキー登山と冬期登山」の中に「スキー登山」という一節があり、山スキーというかスキー登
  10   1 
2012年 11月 22日 15:30未分類

半世紀近く前の自分に会う

7月に講演会で47年ぶりにお会いしたT氏。 http://www.yamareco.com/modules/diary/1890-detail-38099 一昨日メールをくださり、当時のフィリピンでの思い出とともに、私や両親が写っている写真を送ってくださった。 私と母の写真は、一緒に登った
  13   3 
2012年 11月 13日 11:02未分類

ある訪問ーハガスキーとチョゴリザとアルバータ

 先日、近所にお住まいのハガスキー元社長・芳賀孝郎さんのお宅を訪問した。私も中高生の頃履いていたハガスキーは、今はもうなくなってしまった札幌のスキーメーカーだが、草創期の北大スキー部、山岳部と深いつながりがあり、北海道の登山史を語るのに欠かせない存在。そんなハガスキーの歴史をたどる私設スキー博物館を
  19   7 
2012年 07月 24日 01:54未分類

古本市で山の本三冊購入締めて千円也

数ヶ月前と同じところで古本市やっていたので、買い物ついでに寄ったら、結局また山の本を買ってしまった。買ったのは、まあ安めのものだが... 1.ブルーガイド海外版「ネパール・パキスタン ヒマラヤ・トレッキング」(実業之日本社・1978年)200円 2.岩波写真文庫166「冬の登山」(岩波書店・
  10   4 
2012年 07月 23日 00:10未分類

半世紀近くぶりの再会〜AACKのヒマラヤ初登頂者に日本山岳会の講演会で〜

 一昨日(7月21日)、日本山岳会北海道支部主催の講演会「ヒマラヤ初登頂物語」に行ってきた。1958年のチョゴリザと1962年のサルトロカンリを中心に、AACK(京大学士山岳会)隊による初登頂について二人の登頂者が語るこの講演会を、会員でもない私が聴きに行ったのは、往年のヒマラヤ初登頂の記録に対する
  19   4 
2012年 04月 04日 00:20未分類

国破れて山河はあったのか?戦争で砥石山から失われたもの

市立中央図書館でコピーしてきた母校の高校の新聞を読んでいたら、昭和30年の山岳部顧問の教師の文章が目に止まったので、ここに採録してみた。冬の砥石山への登山の思い出の中に、戦時中にこの山から失われたものが描かれていて、心に残る。「国破れて山河あれど…」戦争は山と山に登る人の心にも消しがたい傷痕を残して
  16   3 
2012年 04月 04日 00:17未分類

李恢成展で母校の山岳部の記録に出合う

先日、初めて中島公園の道立文学館へ行き、「李恢成の文学ー根生いの地から朝鮮半島・世界へー」を見てきた。この在日コリアンの芥川賞作家は、小中高の先輩に当たるのだが、昔少し読んだきり。文学展というものも少々馬鹿にしていたのだが、結構熱心に見て時間切れになってしまった。 それはともかく、ここで書きたいの
  6 
2012年 03月 28日 02:26未分類

札幌の喫茶店で開催の「登山靴展」に私の古靴も展示されることに

札幌の喫茶店「カフェらてるね」で4月1日から30日まで開催される「登山靴展」に、私の靴も展示されることになった。展示する登山靴を募集していると知って応募してみたところ、採用されたのだ。 私の靴は三十数年前の学生時代に買ったガリビエール・アンナプルナで、ヤマレコ博物館の登山靴トピックの最初に載せたも
  20 
2011年 12月 10日 22:22未分類

「坂の上の雲」で長岡外史の髭を見て、日本のスキー史に思いを馳せる

NHK「坂の上の雲」で山縣有朋に乃木の解任を進言する軍人(演ずるは的場浩司)の髭が凄いなあ、と見ているうちに、あれ、この髭には見覚えがあるぞ、もしや、と思ったら、やはり長岡外史だった。 長岡の軍人としての功罪については知らないが、彼の名前は、日本へのスキーの導入と普及に大きな役割を果たした人物とし
  12   2 
2011年 11月 23日 23:58未分類

父のその後

今日、父が入院している病院へ行ったら、意外に元気そうで落ち着いていたので、ほっとする。私自身が忘れていた「今日は何の日だっけ?」という質問にも、即座に「勤労感謝の日」と答えるぐらい。絶食の甲斐あってか、一応は出血も止まっているようだが、祝日なので、残りの検査・診察は明日以降。まだまだ安心するのは早い
  16   11 
2011年 11月 23日 10:35未分類

父の入院

昨日、泌尿器科で膀胱瘻を交換して帰宅後、父の下血が止まらなくなり、昨夕急遽入院となってしまった。内視鏡検査の結果、他に何も見つからなかったので、痔だろうということで一安心だが、とにかく血が止まらないので心配。1日〜2日ほど絶食させるそうだが、環境が変わって認知症の周辺症状、せん妄等が起きないかも気に
  8   4 
2011年 11月 16日 03:00未分類

北大総合博物館で父の甲虫標本に再会

先週、北大総合博物館を訪れ、バックヤード?で、父が6,7年前に寄贈した昆虫(甲虫)標本に再会した。父は乗り気ではなかったのだが、来札した叔父の希望で実現した。 私は子供の頃、昆虫採集につきあわされても水遊びしていたぐらいで、昔も今もまったくと言っていいほど昆虫には興味が無いのだが...。 昨年、
  19   4 
2011年 11月 15日 02:04未分類

札幌駅・JRタワー展望室の展示

先週、来札した叔父夫婦と父を連れて久しぶりに行ったら、こんな展示ができていた。展望室から見える山の他に、上空5,000mから見える山などが一目でわかるようになっているようだ。 しかし、こういうものは、ここで眺めるよりも、紙=印刷物でじっくり見たい。カシミール3DやGoogle Earthというより
  5   2 
2011年 10月 18日 02:27未分類

ラグビー・ワールドカップに思う

まず、私は一度もラグビーをしたことがないし、 大したラグビー・ファンではないことをあらかじめお断りしておきます。 さて、ラグビーのワールドカップは、いよいよ準決勝が終わって、あとは3位決定戦と決勝を残すのみとなった...。勝ち残った国・チームや各試合に対する疑義はあれこれはあるものの...や
  5 
2011年 09月 16日 11:19未分類

恵庭岳頂上岩塔今昔

先日、西沢コースから久しぶりに恵庭岳に登った。 登山道の崩壊で7,8年前から頂上岩塔への登山が禁止されている恵庭岳。 どこがどう崩壊したのだろうか? 湯の沢の水量比較 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-133870.html
  6 
2011年 06月 30日 10:57未分類

エンゲルス(1820-1895)とエンゲル(1821-1896)のどうでもいい話

最近父の髭が伸びてきて何だかフリードリヒ・エンゲルスみたいになってきたなと思ったところで、どうでもいい話を思い出した。 たしか高校の政治・経済の時間にエンゲル係数を習ったときのこと。 エンゲルというのは人の名前だということだけど、マルクス、エンゲルスのエンゲルスとは関係ないの?と気になった。
  40   5 
2011年 06月 23日 16:55未分類

ヒグマ出没注意の回覧板が回ってきた

今朝回ってきた町内会の回覧板、タイトルは「ヒグマ出没注意」。 この前の日曜に、家のすぐ上の盤渓峠への道で親グマ1頭と子熊2頭が目撃され、よく登る裏山の奥三角山の方へ逃げていったとのこと。 月曜の新聞を引っ張り出してみたら、ベタ記事が載っていた。 今年は南区の石山あたりでよく出没しているとい
  11   5 
2011年 06月 20日 21:57未分類

NHK札幌放送局で新日本紀行ほかを観る

今日思いついてNHK札幌放送局へ行ってみた。たしかNHKアーカイブスの古い番組が見られるはずだ。実はNHKオンデマンドにも登録しているのだが、Macユーザーなので観るのが面倒だし、あまりPCで観る気にもならない。 テレビ塔そばの放送局へ行ってみると、1階ロビーの玄関を入ってすぐ左手にこの番組公
  15   3 
2011年 06月 20日 10:42未分類

本籍地を訪ねて

先日、自分の本籍地へ行ってみた。といっても札幌の中心部。北四条西十四丁目。桑園と呼ばれる地区である。家からバスを乗り継いで30分ちょっと。いつでも行ける場所で、すぐ近くへは何度も行ったり通ったりしているのだが、家の場所自体に行ってみたのは初めて。 私は住んだことのないここに本籍があるのは、一昨
  9   4 
2011年 06月 06日 00:32未分類

北大山岳館を訪ねた後、古書と新刊書を購入

一昨日、土曜だったので、久しぶりに北大山岳館へ行ったみた。北18条駅から北大に近づくと、かなりの人手。しまった、北大祭なのを忘れていた! しかし、山岳館は普通通りに開いていて、AACHのOBの方がお二人。 夏を控え、札幌近郊の沢に関する珍しい記事、記録がないかと、「北海道の山」「山とスキー」な
  3   3 
2011年 02月 17日 00:50未分類レビュー(シューズ)

テレ革靴を買ってしまった

アンドリューのレフュージオ、2万6千円也。収入もないのに。 超近場の裏山に行くのに、長い板は邪魔だし、プラブーツはどうもしっくり来ない。130cm以下の短い板と、家からそのまま履いていける手軽(足軽?)な靴が、前から欲しかった。 板はともかく、問題は靴とビンディングの組み合わせ。長靴や登山靴
  5   5 
2010年 11月 29日 21:43未分類

【立体地図クイズ】これらの峠はどこ?

アップの写真を見ると、立体地図づくりの雑な作業が目立ってガッカリですが...。 この写真の中に見える峠(“乗越”なども含む)の名前を答えて挙げてください。山や沢(谷)の名前まで答えていただいても構いません。 北アルプス北部です。この縮尺では山の形はよくわかりませんが、湖の形でわかると思います。広
  2   2 
2010年 08月 14日 22:34未分類

タクシーで父とヘルベチア・ヒュッテへ?

最近父の混乱が強くなり、毎日昼頃になると、家にいるのに、どこかよそ(外国だったり、山の中だったり)へ来てると思ってしまい、「そろそろ帰ろう」と言い出して荷造りを始めたりする。そこで、仕方なくタクシーを呼び、二人で近くの地下鉄駅「円山公園」そばのショッピングセンターまで行き、ちょっとだけ買い物をして、
  1   9 
2010年 07月 04日 23:09未分類
2010年 06月 30日 09:51未分類

【空撮】この山はどこでしょうか? 東北・初級篇(4)

初級篇もネタ切れになってきましたが、 鳥海山が出たので次はここかなと。手前や奥の山はどこでしょうね。 1枚目と2枚目は鳥海山と同じ時、06年4月29日の羽田→青森便から、3枚目は昨年3月30日に千歳→羽田便から撮ったものです。
  3 
2010年 06月 26日 12:19未分類

【空撮】この山はどこでしょうか? 東北・初級篇(2)

これも特徴のある山容で、独立峰。 前回同様、山のデータに登録してある写真もありますが…。 1枚目が3月30日、2枚目が3月8日、3枚目が5月9日(いずれも昨年)の写真です。
  4 
2010年 06月 25日 00:11未分類

【空撮】この山はどこでしょうか? 東北・初級篇(1)

昨春、羽田-千歳を毎週往復していた時期があって、 結構写真を撮ってあったので…まず簡単なものから。 中には、山のデータに登録してあるものもありますが…。
  7 
2010年 06月 22日 13:22未分類

テント 素朴な疑問

以前から疑問に思っていることがある。 市販されているテントは皆(かどうかはわからないが)、「テント内では火気厳禁」てなことが書かれている。しかし、どれだけの人が守っているのだろう? キャンプ関係の掲示板か何かを見たら、「テントの中で火を使っていいのか?」という問いをした人が、「絶対にダメ!」「素
  1   9 
2010年 06月 17日 00:44未分類

タイアップ企画;これはどこの山でしょう?番外編

aptx4869さんの「これはどこの山でしょう?」シリーズに触発され、araigengaさんの挑発?に呼応してお届けします。 この写真は昨年(2009年)の3月28日に、羽田から千歳への飛行機の進行方向左側の窓から撮った写真ですが、右の山と中央の港の名前を答えてください。 この山は高くありません
  4 
2010年 04月 26日 10:05未分類

困った天気

明日27日から父が2泊3日でショートステイに行く予定。 その間に山へ行こうと思っているのだが、 「またしても」という感じで、ちょうど低気圧がやってくる。 前回(4/12〜15)も強力なのがやってきて荒れたし、 その前も(3/30〜4/1)も、初日以外はダメ。 もっとも、ここのところずっ
  3