ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kennさんのHP > 日記
2012年07月23日 00:10未分類全体に公開

半世紀近くぶりの再会〜AACKのヒマラヤ初登頂者に日本山岳会の講演会で〜

 一昨日(7月21日)、日本山岳会北海道支部主催の講演会「ヒマラヤ初登頂物語」に行ってきた。1958年のチョゴリザと1962年のサルトロカンリを中心に、AACK(京大学士山岳会)隊による初登頂について二人の登頂者が語るこの講演会を、会員でもない私が聴きに行ったのは、往年のヒマラヤ初登頂の記録に対する興味からだけではなかった。
 それは、講演者の一人に、サルトロカンリの登頂者でチョゴリザの隊員だった高村奉樹(泰雄)氏のお名前を見つけたからだった。高村氏には遥か以前にお会いしたことがあり、私が登山に興味を抱くきっかけの一つが高村氏の存在だったのだ。

 お会いした(と言っても、こちらは小学校に上がる前のほんの子供だったのだが)のは48年前(ということは東京オリンピックの頃)、フィリピンでのことだった。当時、父の仕事の関係で私はフィリピンに住んでいたのだが、その父が勤める稲作研究所に、サルトロカンリに登頂して間もない高村氏が赴任?してこられたのだ。
 細かいことは憶えていないが、高村氏がヒマラヤの高い山に登ってきた凄い人だということは、4,5歳の私も理解しており(ヒマラヤというものを知ったのはそのときかもしれないが)、サルトロカンリについてはだいぶ後になって知ったが、チョゴリザという名前は、当時も聞いていた気がする。また、我が家にはかつて「Himalayan」という文字が入った青いナップザックがあったのだが、私はそれを高村氏から頂いたものと記憶していた。そういう訳で、高村氏は私の中でヒーローのような存在になり、ヒマラヤの高峰の初登頂者と会ったことがあるというのは、私の自慢になっていった。ただ会ったというだけのことなのだが(チョゴリザの登頂記は高校の頃に読んだ)。

 そして一昨日、高村氏は講演の中でフィリピンのことや父の話もされ、感慨深いものがあった。そこで講演後、思い切って名乗ってお話をしてみた。私のことなど忘れているだろうと思ったら、名前までよく憶えておられ、大変懐かしがっていただいて感激した。そして、お会いした当時、父母が遠出で留守にするときに私の子守をさせられたことや、私が腰におもちゃの刀を差していたこと、父との仕事にまつわる話や酒を飲んだ話、父母とフィリピンの山に登った話など、私の忘れてしまったことや知らなかったことなど、いろいろと話してくださった。京都へ帰らなければならないということで、あまり時間はなかったが、会場を移しての交流会でも、会員の方々をさしおいて色々お話をさせていただき恐縮した。
 それにしても、こんなに久しぶりの再会というのは、私にとって初めての体験で、不思議な感覚だった。今の私が、当時の高村氏はもちろんのこと、当時の父よりもはるかに歳を取ってしまっていることに愕然たる思いがした。
 家に帰って古いアルバムをひっくり返してみたら、高村氏と一緒に写った写真があった。その写真の私は警察のような帽子をかぶり、腰には刀を差していた。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

RE: 半世紀近くぶりの再会〜AACKのヒマラヤ初登頂者に日本山岳会の講演会で〜
こんばんは

そんな小さい時から山と縁があったんですね。
kennさんが山に登られているのもうなずけます。

良い再会をされてお幸せですね。
2012/7/23 0:22
RE: 半世紀近くぶりの再会〜AACKのヒマラヤ初登頂者に日本山岳会の講演会で〜
当時のヒマラヤ登頂者は今と違って日本代表チームですからね。でも僕も5歳くらいのこどもに「大きくなったらおじさんがヒマラヤに連れて行ってやる」と勧誘しまくっています。5歳のこどもが何考えているのか今の僕にはもう本当の事は分からなくなってしまったけれど、その子が40年経ってどう思い出すかはわかります。
フィリピンでの時間は両者にとって忘れ難い特別な時間だったということですね。5歳のこどもにも手抜き無しでつき合わなければ、と思います。
うちにサルトロカンリとチョゴリザの本ありますから読んでみます。
2012/7/23 8:41
RE: 半世紀近くぶりの再会〜AACKのヒマラヤ初登頂者に日本山岳会の講演会で〜
たぶん私も小さい頃、覚えてないけど登山ブームとか、海外登山華やか?な頃、繰り返し報道があったのだと思います。
2012/7/23 19:50
RE: 半世紀近くぶりの再会〜AACKのヒマラヤ初登頂者に日本山岳会の講演会で〜
考えてみたら、これまで、いろんな人と実際に出会ったり、人づてに(人の話の中で)出会ったり、本の中で出会ったりして、影響を受けてきたわけですが、結局はそれを自分のものにできていないというか、単なる思い出にしかなっていないな、という忸怩たる思いがあります。
今日、古本市で桑原武夫「チョゴリザ登頂」を見つけましたが、どこかにあるはずだし、それほど安くはなかったので買いませんでした。
2012/7/23 20:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する