ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
MonsieurKudo
さんのHP >
日記
2021年02月15日 11:52
趣味
全体に公開
山頂から撮影した動画に山名テロップ入れ(疲れた・・・w)
先日登った四阿山の山頂で撮影した動画に、山座同定した際の山名テロップを入れて編集していたのですが、あまりにも数が多すぎて疲れました(笑)。
画像1枚目は編集画面のキャプチャなのですが、下部エリアに小さく見えている、積み重なった小さな箱は、一つ一つが山名テロップです。
全部で100以上はあるでしょうか。
途中でめげそうになりましたが、何とか完成させることができました。
・
・
・
で、せっかくなら皆さんに見てもらいたいので、ここで宣伝しておきます(笑)。
もしよろしければ視聴・感想などいただけますと、とても嬉しいです。
2021-02-14 不思議なトレース
2021-02-21 笠ヶ岳(志賀高原)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:326人
山頂から撮影した動画に山名テロップ入れ(疲れた・・・w)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
riepico
すごすぎる!
Kudoさん、こんにちは😊
動画、仕事の昼休みに見入ってしまいました。
すごい。すごすぎる😳
プロ並みの編集技術ですね。
こういうお仕事されてるんですか!?
でもかなりの労力がかかったと思います😅💦
私は写真でしか残していませんが、動画もいいですね。
2021/2/15 13:20
MonsieurKudo
Re: すごすぎる!
riepicoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>プロ並みの編集技術ですね。
いやいや、自分なんてまだまだです。
要領が悪いから時間がかかっているだけかも(笑)。
もっと勉強して、作成スピードとクオリティをアップしないと・・・。
>こういうお仕事されてるんですか!?
IT関係の仕事をしていますが、システム開発がメインなので、こういった映像編集は素人です。
>私は写真でしか残していませんが、動画もいいですね。
今はスマホでも綺麗な動画が簡単に撮れますしね。
写真では伝わらないような臨場感だったり、音も記録できるので、オススメですよ!
2021/2/15 18:19
4080taka
RE: 山頂から撮影した動画に山名テロップ入れ(疲れた・・・w)
初めまして ただ一言、Good job
写真の移動スピードはもっと遅くは、無理ですか。早すぎて素人🤣には、従いていけません
2021/2/15 13:54
MonsieurKudo
RE: 山頂から撮影した動画に山名テロップ入れ(疲れた・・・w)
4080takaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>写真の移動スピードはもっと遅くは、無理ですか。
静止画で山名テロップを表示している箇所は4秒に設定しているのですが、それをもっと伸ばせないかということですよね?
じっくり見たい場合、一時停止して見てもらえばいいかな〜と思っていたのですが、それは作り手側の勝手な考えですよね。
下でtakayama2さんから間違いをご指摘いただいたので、後で動画を修正しようと思っていますが、その際にロングバージョンを作ってみようかと思います。
2021/2/15 18:25
山と温泉とマムポン
RE: 山頂から撮影した動画に山名テロップ入れ(疲れた・・・w)
くどうさん、こんにちは!
YouTube、拝見いたしました♪
お疲れサマです、今回もかなりの大作ですね!
四阿山だと見晴らしが良すぎて&くどうさんのこだわりで、100以上のテロップになってしまったのですね。
ただただ凄いです
レコのボリュームも毎回充実なされていますし、もしお疲れの時はたまには少し手を抜かれてくださいませ
4080taka様がおっしゃるとおり、写真移動の時間がもう少しあればじっくりお山に見入ることが出来るかも知れませんね。
動画が長くなって大変かもしれませんが、具体的には10秒以上あるとgoodな気がします。
キレイな景色、ありがとうございました
2021/2/15 14:38
MonsieurKudo
RE: 山頂から撮影した動画に山名テロップ入れ(疲れた・・・w)
マムさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>もしお疲れの時はたまには少し手を抜かれてくださいませ
性格的に完璧主義っぽいところがあって、仕事でも上司から「適度に手を抜いたほうがいいよ」なんて言われたことがあったのを思い出しました。
その割に、動画は間違いもあって全然完璧じゃないですけど(笑)。
>具体的には10秒以上あるとgoodな気がします。
4080takaさんへのお返事でも書きましたが、後で間違い修正&ロングバージョンを作ってみようかと思います。
テロップをまとめて選択して、時間設定を4秒→10秒に変更して調整するだけなので、手間はそれほどでもないと思います。
2021/2/15 18:31
たかやま
RE: 山頂から撮影した動画に山名テロップ入れ(疲れた・・・w)
MonsieurKudoさん、始めまして
快晴下の撮影で、素晴らしい動画作成、お疲れさまでした。
肝心の所は一旦停止して拝見しました。
御荷鉾山は東西逆だと思います。
妙義山は、表妙義と書かれている所と裏妙義と書かれている所、どちらも表妙義です。鞍部は相馬岳⇔鷹戻しの頭の間です。
表妙義の鞍部に見えているのは裏妙義の赤岩と烏帽子岩で、裏妙義の谷急山はずっと右に見えています。
山座同定はアプリを使用されたのでしょうか?
2021/2/15 17:54
MonsieurKudo
RE: 山頂から撮影した動画に山名テロップ入れ(疲れた・・・w)
takayama2さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
さすが関東甲信の山々を知り尽くしたtakayama2さんです。
間違いのご指摘ありがとうございます!
いや〜お恥ずかしい・・・。
ちょっと疲れていたのかな?
山座同定は、「カシミール3D」の「カシバード」を使っています。
ご指摘いただいた点を修正、テロップ表示部分を長めにしたロングバージョンを作る予定です。
これからも間違いがあれば、ビシビシご指摘お願いします!
2021/2/15 18:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
MonsieurKudo
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
趣味(12)
山関連小物(17)
ギア(16)
山での出来事(54)
日々の出来事(88)
書籍(6)
カメラ(17)
車関連(20)
ドライブ(12)
ヤマレコ(20)
ジブリ(2)
食品(16)
怪我(14)
名古屋生活(4)
YAMA HACK(5)
アプリ(2)
振り返り山行(2)
温泉(4)
山梨百名山完登への道(4)
山の健康診断プロジェクト(3)
山バッジ(12)
大阪生活(18)
未分類(2)
訪問者数
155492人 / 日記全体
最近の日記
山の日だけど、天気が悪いので山へは行かずに映画鑑賞
信じられない出来事&夢のような時間&ハプニング
国産うなぎに舌鼓
人生初の回転寿司
無事カエルストラップ(アースカラーVer.)
【久しぶりに情報更新】山行後の温泉
音声ガイド(近接お知らせ)機能の地名読み上げ
最近のコメント
かっちゃんさん!
MonsieurKudo [08/13 20:12]
カメラ戻ってきて良かったですね。
katsumi2173 [08/13 20:04]
ウメちゃんさん、こんにちは。
MonsieurKudo [08/12 12:05]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
Kudoさん、こんにちは😊
動画、仕事の昼休みに見入ってしまいました。
すごい。すごすぎる😳
プロ並みの編集技術ですね。
こういうお仕事されてるんですか!?
でもかなりの労力がかかったと思います😅💦
私は写真でしか残していませんが、動画もいいですね。
riepicoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>プロ並みの編集技術ですね。
いやいや、自分なんてまだまだです。
要領が悪いから時間がかかっているだけかも(笑)。
もっと勉強して、作成スピードとクオリティをアップしないと・・・。
>こういうお仕事されてるんですか!?
IT関係の仕事をしていますが、システム開発がメインなので、こういった映像編集は素人です。
>私は写真でしか残していませんが、動画もいいですね。
今はスマホでも綺麗な動画が簡単に撮れますしね。
写真では伝わらないような臨場感だったり、音も記録できるので、オススメですよ!
初めまして ただ一言、Good job
写真の移動スピードはもっと遅くは、無理ですか。早すぎて素人🤣には、従いていけません
4080takaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>写真の移動スピードはもっと遅くは、無理ですか。
静止画で山名テロップを表示している箇所は4秒に設定しているのですが、それをもっと伸ばせないかということですよね?
じっくり見たい場合、一時停止して見てもらえばいいかな〜と思っていたのですが、それは作り手側の勝手な考えですよね。
下でtakayama2さんから間違いをご指摘いただいたので、後で動画を修正しようと思っていますが、その際にロングバージョンを作ってみようかと思います。
くどうさん、こんにちは!
YouTube、拝見いたしました♪
お疲れサマです、今回もかなりの大作ですね!
四阿山だと見晴らしが良すぎて&くどうさんのこだわりで、100以上のテロップになってしまったのですね。
ただただ凄いです
レコのボリュームも毎回充実なされていますし、もしお疲れの時はたまには少し手を抜かれてくださいませ
4080taka様がおっしゃるとおり、写真移動の時間がもう少しあればじっくりお山に見入ることが出来るかも知れませんね。
動画が長くなって大変かもしれませんが、具体的には10秒以上あるとgoodな気がします。
キレイな景色、ありがとうございました
マムさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>もしお疲れの時はたまには少し手を抜かれてくださいませ
性格的に完璧主義っぽいところがあって、仕事でも上司から「適度に手を抜いたほうがいいよ」なんて言われたことがあったのを思い出しました。
その割に、動画は間違いもあって全然完璧じゃないですけど(笑)。
>具体的には10秒以上あるとgoodな気がします。
4080takaさんへのお返事でも書きましたが、後で間違い修正&ロングバージョンを作ってみようかと思います。
テロップをまとめて選択して、時間設定を4秒→10秒に変更して調整するだけなので、手間はそれほどでもないと思います。
MonsieurKudoさん、始めまして
快晴下の撮影で、素晴らしい動画作成、お疲れさまでした。
肝心の所は一旦停止して拝見しました。
御荷鉾山は東西逆だと思います。
妙義山は、表妙義と書かれている所と裏妙義と書かれている所、どちらも表妙義です。鞍部は相馬岳⇔鷹戻しの頭の間です。
表妙義の鞍部に見えているのは裏妙義の赤岩と烏帽子岩で、裏妙義の谷急山はずっと右に見えています。
山座同定はアプリを使用されたのでしょうか?
takayama2さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
さすが関東甲信の山々を知り尽くしたtakayama2さんです。
間違いのご指摘ありがとうございます!
いや〜お恥ずかしい・・・。
ちょっと疲れていたのかな?
山座同定は、「カシミール3D」の「カシバード」を使っています。
ご指摘いただいた点を修正、テロップ表示部分を長めにしたロングバージョンを作る予定です。
これからも間違いがあれば、ビシビシご指摘お願いします!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する