![]() |
![]() |
![]() |
今まで買った山バッジの数はおそらく150は下らないでしょう。
1個500円とすると、バッジだけで75,000円も使っていることに。
いやはや、「塵積も」ってヤツですね(笑)。
前置きはこのくらいにして、購入した山バッジの整理には長年頭を悩ませてきました。
日本百名山の山は、「日本百名山暖簾」に付けて整理しているのですが、問題はそれ以外の山のバッジです。
ひとまず自分で暖簾を作ってそこに付けていたのですが、やはり見栄えが良くないし、もっと綺麗に整理したいと考えていました。
そんな折、tapyeh500901さんの日記( https://www.yamareco.com/modules/diary/491623-detail-267561 )で、「彩いろ -iroiro-」というショップで、登山バッジ用の刺繍タペストリーが販売されているのを知りました。
「これは!」と思い、早速ショップの販売サイトを見てみると、好きな位置に文字を刺繍してくれるサービスもやっているとのこと。
このとき、閃きました。
山梨百名山や日本二百名山など、山リスト別にタペストリーでバッジを整理できるのではないか、と。
さっそく、まずは山梨百名山のバッジ用として注文してみました。
届いたタペストリーは裏側に補強がされていたり、刺繍も丁寧で、かなり良い物でした。
山梨百名山のバッジを付けてみると、かなりいい感じ!
綺麗に整理することができました。
これで長年のバッジ整理問題が解決しました。
今後、日本二百名山用や日本三百名山用としてもタペストリーを注文し、順次バッジの整理を進めていきたいと思います。
最後にtapyeh500901さん、有用な商品を紹介してくださり、ありがとうございました!
彩いろ -iroiro-
登山バッチ(アイボリー) * 刺繍タペストリー
https://minne.com/items/25163584
<写真1枚目>
タペストリーに、山梨百名山の各バッジを付けてみました。
かなりいい感じに整理できたと思います。
ちなみに、1段目が大菩薩・道志山系、2段目が南アルプス山系、3段目が富士・御坂山系、4段目以降が八ヶ岳・秩父山系になっています。
<写真2枚目>
左下に「山梨百名山」の文字入れをしてもらいました。
文字入れは有料で、料金は以下の通りです。
〜5文字:200円
〜10文字:300円
〜15文字:400円
<写真3枚目>
バッジの並び順には意味があり、山梨百名山手帳の山リストの順になっています。
垂涎の的です(バッジだけじゃなくTシャツや和手拭いも欲しいです😅)
早速のコメントありがとうございます。
山小屋で売っている、Tシャツや手拭いも良いですよね。
実は自分も最近、手拭いに手を出し始めました(笑)。
勿体なくて、とても山や実生活では使うことはできず、部屋に飾っております。
そのうち、「飾る場所が無くなる問題」が発生しそうですw。
具体的には必殺仕事人宜しく首にマフラーの如く巻き付ける
寒さ予防と汗拭きと日焼け予防などを兼ねています
あとは女性専用の上半身着用下着(エラいまわりくどい)との密着部分に和手拭いを差し込み、汗をかいたらチェンジする事で汗と不快感の両方の問題を解決しています
もうひとつも私独自だと思いますが、マムートのDUCAN 24はメンズサイズの為背面の密着度が低く、この問題点解決に和手拭いを一本、ザックの左右ショルダーに渡して固定しています
こうすると胸部分とお腹部分と腰部分の3箇所で固定され、歩く度ザックが左右に振られるのを防いでくれます
最後はお風呂場で体を洗う時に活躍してくれます
職場は屋内ですが冷房が実質効かないので和手拭いは日常欠かせないアイテムになっています😃
おおーっ、色々と工夫されているのですね!
確かに手拭いとしては、使ったほうが有意義ですし、山で手拭いを見たら話す/話しかけられるきっかけになったりするかもですね。(自分はそんなの関係なく、山ではどんどん話しかけてしまいますけどw)
刺繍までしてくれるとは、良いアイテム見つけられましたね〜!
やはり持ってるだけじゃもったいないので、どんどん飾っていかないとですね🎵
山バッジの自作はまだされてますか?
以前日記で写真からバッジを作られてるのを見て、すごっ!と思った記憶があります😀
コメントありがとうございます。
そうなんです!
まさに自分が探し求めていたアイテムでした。
ショップのスタッフさんも、こまめに確認メールを送ってくださり、親身な対応にとても好感が持てました。
>山バッジの自作はまだされてますか?
実を言うと、バッジの自作はやめました。
最近、動画の編集に力を入れるようになってから、時間がいくらあっても足りず、そんな中でバッジの自作なんてとても無理だと悟った(笑)からです。
なので、今後は入手できたものだけをタペストリーに付けて満足しようと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する