![]() |
街の中心部に立地する セブンイレブン
ちょびっと用事で出かけ セブンイレブンに
寄ろうかなと思ったら 夜中はお休み〜
街のど真ん中でも 夜中は客が来ないのかな
ま〜〜それはそれとして〜
世の中テレワークを推奨していますが〜
世の中〜〜〜
ホワイトカラーの方とブルーカラーの方々の
人口の比率は如何なものかは、?????
ホワイトカラーの方でしたらテレワークは可能
でも、ブルーカラーの方は テレワーク等
出来ないですよね(/_;)/~~
お偉いさんはホワイトカラーとブルーカラーの
比率を分かっているのかな〜( 。゚Д゚。)
こんばんわ
ちらちらと日記には書いていますが高齢者施設勤務なので
事務職とは言え、テレワークとは縁のない世界です
嫁の会社で濃厚接触者続出!?のため、週の2日間はテレワーク義務付けとなるようです
ただいま会社のPCを持ち帰り、我が家のネットワークに接続中です
でもねぇ〜
嫁も話していますが会社でする仕事とテレワークで出来る仕事には、大きな乖離があるようです
こたつでテレワーク・・・なんだかなぁ〜って
介護や医療、エッセンシャルワーカーのことを、先に優先して考えてもらいたいと痛感しています
airさん おはようございます。
テレワークが可能な方々と 不可能な方々との 割合がどのぐらい 居られるか?
知りたかつただけです(^-^)
ま〜〜大都会のビルが乱立するオフィスに出勤する方々からの感染を防ぐ為には、必要な処置だと思いますが(^-^)
umetyanさん、こんにちは。
感染症の流行前にコンビニ24時間営業から働き方改革で夜の営業を止めていきましょうってなっていましたよ。最近は郊外の幹線道路を外れてたりすると夜間は営業してない店舗もチラホラ。以前、軽井沢に行ったら夜間〜早朝にやってるコンビニが一軒もなかったです…街もそうなりつつあるのかもですね。あと、実験的に閉めてるお店もありますね。
minislopeさん おはようございます。
働き方改革は 大事だと思います(⌒0⌒)/~~
本当 街一番の中心地の店ですが
人口の流失がある街ですし〜活気が無い街ですので 仕方がないですかね(^_^;)
でも、100mも離れていないコンビニは
お客様が来なくても営業をしている店の経営が気になりますよ("⌒∇⌒")
大昔(*^^*)に戻り 名前の由来通りに
朝7時から夜11時に戻ればと考えますけど
ま〜夜中に出かける際に(開いてて良かった)
と、感じる事も在りますね(⌒0⌒)/~~
オーバーナイトで走るワタシには真夜中に開いていてほしいです。特に真冬にはありがたいので。
bさん おはようございます。
だよね〜(言い方が古い("⌒∇⌒"))
でも、寒さがカイカンに変わるかも
\(^_^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する