![]() |
![]() |
![]() |
埼玉県は昔 武蔵野と云われてましたが、その武蔵野の東側に走るのが東武鉄道で有り、西側を走るのが西武鉄道です。
その昔、埼玉県の北部に有る街の羽生駅と熊谷駅を結んでいた鉄道が🚞北武鉄道🚞でした。
ウイッキーさん??
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/北武鉄道
その後、秩父鉄道に吸収されましたか
今現在、羽生駅〜熊谷駅間は、ほぼ、ロングレール &コンクリート枕木ですので乗り心地は良いのですが、熊谷駅から先が、25mレール&木の枕木なので 懐かしい揺れ&音😁(カタンコトン…)が眠気を誘います。
写真は、羽生駅〜熊谷駅間に有る街の行田市駅です。駅舎は昔ながらの駅舎です。
ここ、行田市は埼玉県名の発祥の地として、さきたま古墳群が有り、また、ドラマ のぼうの城の 忍城が有り水攻めの城で有名、後は、ドラマ陸王の舞台の足袋の福助足袋が在ります。
ちなみに、南武鉄道はJRの南武線がそれにあたるそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する