![]() |
マジで、本当に起こった事です
自分はその場には居ませんでしたが……友人の話です。
それは今から40数年前です。
完成してから15年程経ったある……ダムサイド……の横トンネルですけれど……
トンネルの反対側の崖ぶちの道路から、ダムの堰堤上を通り…その問題のトンネルを抜けて急な坂を下り下を流れる川沿いの道を抜ければ、前橋市経由よりも1時間短縮出来る道ですけど😅
友人達5人が、日帰りスキーを楽しむ為に、車二台(先頭車2人で、後方車3人)でつるんで走ってましたが…
夜中の丑三つ時😰……
そのトンネルを二台の車で突入……
すると……
先行する車が急に😳……
トンネルのど真ん中辺りで停車😨
ヘッドライトも消えて…
エンジンも動いて無い……
後ろの車のヘッドライトの明かりで、前方の車内でうろつく二人が見える。
後ろの車から助手席の人が見に行こうとした瞬間…
ま〜〜30秒位で車は動き出した。
そして〜〜
その数キロ先のコンビニで、朝食を買い求める時に〜〜
(後ろの車の運転手)
さっきのトンネルは、どうして止まったの?……
(前の車の運転手)
わからん……
キーを回しても、全く動かなかった。
そして〜〜……
……屋根を叩く音がしたら……
エンジンがかかったとか?
何人かで、先行車の屋根を見たけど、何も起こって無かった。
ま〜皆……スキーを楽しむのが優先
先を急いだ??
その後、スキー場に着き
リフトが動き出す前に朝飯を食べて、昼食、夕食後もたっぷりスキーを楽しんだ。
翌日、車の泥汚れを落とす為に洗車(当時はほとんど手洗い洗車)をしていた。
窓には、誰かのいたずらかも知れないけど、数個の手の後が付いていたが〜〜〜〜〜〜
〜〜どうしても〜〜
〜〜一つの手の後が〜〜
〜〜どう あがいても〜〜
〜〜全く取れない〜〜
ま〜メチャ気になる程の汚れでは無かったので、気にせずに洗車を終え、車内の清掃へ行い始めた、〜〜〜〜
〜〜窓の清掃を行って居ると😳〜〜
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜😳😨😳😨😳😨
な〜〜何〜〜何これ〜〜😨
気にして居た窓の汚れは😨
〜〜窓の内側〜〜
まして、その汚れは〜〜
運転席側〜〜😰😰😰
自分で触ったのなら解るはず
でも、触った覚えがない〜〜
と〜〜すると😨
〜😨あ😨の😨と😨き😨の〜
自分も尾瀬や日光白根山へ出かける時は、必ず通るトンネルですけど、以前から不気味な感じのトンネルなので、
小心者の自分は、そこを通る時は必ずバックミラーは上え向けて、後ろも見たく無いトンネルです。
ちなみに、一年後、
そのダムサイドから下る道で、その友人が事故ってしまいましたが、何と、その日は、その問題が起きた時の丁度一年後😨
見舞に行って聞いたら、トンネル出口の先の坂道で、ブレーキが効かなかったとか?
〜スキーで遊び過ぎ…と、言っておきましたが😨
やはり、何かが居るのですかね😰
ま……これが……最後の怖い話です😰
因みに金精峠ではないですよね?
金精峠のトンネルではないので ご安心をしてください。
その友人は、真面目を着た者ですので、ウソ 冗談は無いと思いますけど😰
でも、車は全損の単独事故😰
骨折だけで済んだのが幸いです。
毎日暑いですね。
そのダムは薗原ダムでしょうか?
何回か通っていますが、薄気味悪いですね。
赤城の北面を通る道路が整備されてないころは、すれ違いが大変であまり使わなかっていませんでした。
尾瀬方面へは最近はいってませんが、高速を使わないで尾瀬方面へ行くときは必ず通ると思いますので、気を付けたいと思います。
えぇ〜〜、園原ダムを御存知ですか
😳
尾瀬や日光白根山へは、超便利な道ですのですけれど、やはり、あそこも感じますか😨
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する