![]() |
![]() |
久しぶりの 北海道〜でっかいどう😁
マジで 道東へ行く妄想から構想へ
構想から実現へ向けて あれこれと、準備を始めてます。
先ず最初は、神さんへの渡航費の申し出
次は、会社への 休暇届け
後は、飛行機&宿&レンタカーを抑え
ああだこうだ……と、言いながら
風景を何処で、どのアングルで撮るか?
そして、一番大事なのが……
………………食事………………
やはり、北海道に行けば
……親子丼……ですよね😁
北海道の親子丼と言えば
……鮭&イクラ……の丼物ですよね😁
ま〜こちらでの親子丼は
……鶏肉&玉子……
(そう言えば最近、食べてない)
さて、何処の店が美味しいかな🥰
皆々様が連想する親子丼は
鮭&イクラ、鶏肉&玉子、以外に
どのような親子丼が有りますかね😃
左側写真……鶏肉&玉子
右側写真……鮭&イクラ
できれば、比内地鶏で親子丼がいいなあ(大館市のスーパーだと肉も卵も手に入るのでちょくちょく食べてました)
親子でなら丼なじゃいけれど、寒くなって白子とタラの鍋が食べたいですね!
比内地鶏の親子丼🥲
食べた〜いですね😁
白子とタラの鍋も美味しそう🥲
アッ あかん😅腹へった😁
比内地鶏の親子丼は美味しいです
地鶏じゃなくて、比内鶏そのものはどんな味なんだろうと、
天然記念物に対して愚かな考えを巡らせてしまってました
イクラについて昨夜komaと丁度話していたんですが、
「イクラ」と「筋子」の違いがわからない人がいて、
筋子が大好きな私にとって、それは絶対に許されない事!
と、komaに不満をぶちまけ
それはね、海産物などが豊富なコッチならではの意見だよ
と、komaに諭されてしまいましたよ
ご夫妻揃っての コメントを頂き ありがとうございます。
比内地鶏は、以前、シト姉さんから差し入れの時 味わってますので、脳裏から離れませんです😁
イクラについて、ご夫妻で話して居られたのですね😳
筋子とイクラは、鮭のお腹から出す時期……まだ、玉子が小さいか?、成熟したか?の具合ですよね😁
自分も粒々した筋子を頬張るのも好きですし、イクラをどばーと、ご飯に掛けるのも好きです😁
また、寿司の軍艦巻きの……とびこ……も大好きな魚の玉子で〜す😁
本当に海産物が豊富な所にお住まいで……裏山鹿……で〜す😁
えーと、生の筋子っていうものがありまして、それが卵巣膜に包まれた鮭か鱒の卵なんです
それをそのまま醤油漬けにしたものが、普通に売ってる「筋子」になります
摩生の筋子をお湯でバラバラにしたあと、漬け込み液で漬け込んだものがイクラになりますよ〜
こっちだと、生でスーパーに並んでます
卵巣膜に包まれた筋子の方が、少し小粒で歯応えが有りますよね!
それを…カブッ…と、食するのが好きです。
イクラは、ご飯に…ドバッ−…と、掛けて🥲食べたいけど、双方ともにお高く なかなか手が出せません😭
生の筋子が並んで居ると 言うことは、味付けは好みで出来ますね😃
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する