ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ウメちゃん
さんのHP >
日記
2023年02月17日 07:10
つぶやき
全体に公開
左側からの搭乗、乗船
超 久しぶりにの飛行機の搭乗😁
ご存じの方も多いと思いますが
飛行機でも、旅客船でも、乗り込む時は…左側…からの搭乗ですよね😃
うんちく……↓
飛行機の左側から乗降するのは、客船をはじめとする船が、ポートサイドと呼ばれる左舷から着岸していたことの名残なのです。 ちなみに左にしかドアが付いていないかというと、そんなことはありません。 実は右側にも付いていて、駐機中に機内食などの物資を運び入れるほか、緊急時の脱出用にも利用されます。
……と、言うことですけど。
これから、空の旅をして来ますね😁
2023-02-16 明日からの楽しみです
2023-02-17 デッカイどう…北海道…1
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:291人
左側からの搭乗、乗船
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
のりさん
ウメちゃん、おはようございます!
いよいよですね、良い旅をお過ごしくださいませ!😆
2023/2/17 7:16
ウメちゃん
のりさんさん こんにちは
ありがとうございます。
北の大地を堪能して来ますね😁
2023/2/17 7:22
firebolt
おはようございます。
凍結には十分お気をつけて、安全運転だ楽しんで下さい。
2023/2/17 8:06
ウメちゃん
fireさん こんばんは
たっぷりと雪が有ると思いましたが、幹線道路のほぼ、90%は完璧に乾いてました。
多分、除雪後 融雪剤を撒いたのですね😁
何故か?ほぼ 80%の車はメチャ飛ばしますね!
明日の道路状況は?……ですけど
安全運転をしながら 楽しみます。
2023/2/17 17:38
カピさん
ウメちゃん、おはようございます!
いよいよですね〜😀
レポ楽しみに待ってます‼️
あ、無事にご帰宅された鳥さん達にはくれぐれも宜しくお伝えくださいませ😋
2023/2/17 8:37
ウメちゃん
カピさん こんばんは
まとまったレコは、帰宅後に書きますけど、日記 は小まめに出す予定ですので、お時間が有れば ご覧頂ければ幸いです😁
2023/2/17 17:41
MIKA_DUKI
こんにちは。
左側からのみ…初めて知りました。
というか左右意識したことがなかったです…
どうぞご安全に!
2023/2/17 13:36
ウメちゃん
MIKA_DUKIさん こんばんは
100%左側からとは言えませんけど、
時たま、右側から…特に客船…の乗船が在りますね!
2023/2/17 17:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ウメちゃん
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
野鳥の写真(251)
風景画(214)
天空(57)
花(98)
???(4)
楽しい山行(99)
ぶらり旅(29)
おっかないもの(4)
良い思い出(44)
生活面(332)
乗り物(235)
つぶやき(223)
食べ物(182)
動物(4)
風景画(9)
生き物(7)
巡礼(22)
道具(16)
(0)
映画(13)
スポーツ(3)
山道具(0)
(1)
プラモ(4)
未分類(100)
訪問者数
403759人 / 日記全体
最近の日記
GTR
齢を重ねると🤣
足利市 中橋橋梁架替工事
明るい朝を迎えるにあたって😍
コースから外れてます😱
M?orS?どっち😁
😱逆走です😱と、訴えるナビ🥵
最近のコメント
ainaka renさん こんにちは
ウメちゃん [05/04 09:22]
edowerdさん こんにちは
ウメちゃん [05/04 09:16]
こんにちは。
ainaka ren [05/04 08:06]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
いよいよですね、良い旅をお過ごしくださいませ!😆
ありがとうございます。
北の大地を堪能して来ますね😁
凍結には十分お気をつけて、安全運転だ楽しんで下さい。
たっぷりと雪が有ると思いましたが、幹線道路のほぼ、90%は完璧に乾いてました。
多分、除雪後 融雪剤を撒いたのですね😁
何故か?ほぼ 80%の車はメチャ飛ばしますね!
明日の道路状況は?……ですけど
安全運転をしながら 楽しみます。
いよいよですね〜😀
レポ楽しみに待ってます‼️
あ、無事にご帰宅された鳥さん達にはくれぐれも宜しくお伝えくださいませ😋
まとまったレコは、帰宅後に書きますけど、日記 は小まめに出す予定ですので、お時間が有れば ご覧頂ければ幸いです😁
左側からのみ…初めて知りました。
というか左右意識したことがなかったです…
どうぞご安全に!
100%左側からとは言えませんけど、
時たま、右側から…特に客船…の乗船が在りますね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する