![]() |
![]() |
![]() |
男性の皆々様は、真横に居るお連れ様が……貴婦人…ですかね😁
我が家には、貴婦人成らぬ 神さんが居ますけど、其れなりの神さんです😁
人間様で言う……貴婦人……は、高貴て美しく、煌びやかな人々の事を云うのかな?
ま〜中には 着飾って居るだけの人も時たま見かけますけど😁
人間様で意外での……貴婦人……では、如何な物が有りますか?
自然園の風景画としては、
自分が大好きな所の 奥日光
その奥日光の戦場ケ原の奥に広がる…小田代ケ原…にたたずむ1本のシラカンバ、通常……貴婦人……がありますね!
乗り物での……貴婦人……も在りますよ!
鉄ちゃんでの……貴婦人……は
SL C57が貴婦人と云われてますし、
https://www.c571.jp/slinfo/index.html
海での……貴婦人……は
帆船 海王丸
http://www.kaiwomaru.jp/kaiwomaru/
が在りますよ
後は、客船での……貴婦人……
とりあえず、自分が思うのに
QE(クイーン エリザベス)がありますね!
そのQEが明日の朝、
横浜大桟橋へ接岸しますし、プラスして、飛鳥llも少し遅れて接岸して、大桟橋の左右に並びますので、
明日は、会社を〜
バックレて
写真を撮りに出掛けます。
ついでに、中華街で中華を堪能しながら、お土産に……崎陽軒の焼売を買い求めて 遊びに行きます。
左側写真……小田代ケ原の シラカンバ
中側写真……SL山口号
右側写真……海王丸
ps〜
QEの接岸は、大桟橋では無くて、大黒埠頭でした😂
ベイブリッジを渡り📸
SL C57のそれも…C57 1…号機😍
美しいですよね!
https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/107/1075065/c4865b0e02320b3b11e80066f59b9ff3.jpg
左側写真の貴婦人ですが
確か1019年の秋の写真の時ですが、この時は台風の影響で1ヶ月位 小田代ケ原の水が引かなかった時の写真です。
自分が好きな季節は、初冬の貴婦人ですかね😁
少しニュアンス違いますが、日光の男体山が父、女峰山が母、太郎山が長男、大真名子山、小真名子山が娘たちという日光ファミリー、自分は好きです。やっぱり一番どっしり大きい山は女峰山だったりして。
色々な物を 擬人化 するのも楽しいですかね😁
ちなみに、日光白根山は
男体山の…愛人…と、思ってます😁
なんと!
戦場が原って、、、修羅場ですね
男体山と白根山の事を知った
女峰山が
白根山VS女峰山の修羅場😁
戦場ケ原の入り口の赤沼は、それを停めた男体山の血の後😁
ま〜古くは、男体山の大蜥蜴 VS群馬県の赤城山の大蛇の戦いの地とか?ですかね😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する