![]() |
四年に1度だけ 訪れる年
閏年の2/29 生まれの人は、まだ若いでしょうかね😁
何だか?来年辺りから
……閏秒……が無くなるとか?
何だか?閏秒は、不規則らしいので、半年前に成らないと確定出来ないとか?
閏秒が無くなっても、困る事は無いと思いますけど、閏年が無くなると 困りますよね😁
また、四国のお遍路様は、四年に1度の……逆打ち……の年🤩
今年は、逆打ちをすれば、普段の3倍の御利益が有るとか?
そう言えば、自分がお遍路をしたのが 四年前に成りますね!
その時、逆打ちの事を聞いたのは、お遍路中の中頃でした😅
ま〜、今年は多分 お遍路は出来ないと思いますので、四年後にしようかな?←それまで生きて居るかな😅
また、閏年の事ですけど
閏年は、四年に1度に来ますよね!
…………でも、…………
四年後→有り
…………でも、…………
四百年後→無し
…………でもでも、…………
四千年後→有り
とかの、閏年の縛りが有るのを御存じですか😁
でもって、超以前
自分がまだ、マイコン時代の時に、万年カレンダーをマイコンのプログラムにぶちこんだ時に覚えた時の文言です↓
………………………………………………
現在私たちが使っている暦は「グレゴリオ暦」といい、世界中の国で使われています。
グレゴリオ暦法では、うるう年を次のように決めています。
(1)西暦年号が4で割り切れる年をうるう年とする。
(2)(1)の例外として、西暦年号が100で割り切れて400で割り切れない年は平年とする。
例えば、西暦2004年、2008年、2012年……は(1)に当てはまりますので、うるう年になります。また、西暦2100年、2200年、2300年は(2)に当てはまりますので、平年となります。さらに、西暦2000年、2400年は、100でも割り切れますが400でも割り切れてしまいますので、(2)には当てはまらず、(1)のとおりにうるう年となります。
………………………………………………
そんなわけで、四年後のお遍路の逆打ちをする方向で、妄想し始めてます😍
普段の年より1日多い年ですので、皆々様は、
ラッキー🤩と取るか?
アン ラッキー😱と取るか?
如何ですかね😁
ワタシは…いつも「1日余分に働かないと…
あるいは
1日余分に働かないと 老後の資金が減るので 仕方がないかな😅
( ̄0 ̄;そう言えば、オリンピックも有りますね!
私的にはどっちでもいいですが、
強いて言えば日記ネタが増えるのでイイかなとwww😁
さて、地球外知的生命体がいるとすれば、
何を基準に歴を決めるのかな?🤔
自分は、老後の資金稼ぎが増えるから良いかな😁
地球は、太陽が中心で回ってますけど、宇宙の中心は何処に有るのですかね!
もしかして、ブラックホール😱
それとも、火星人ですかね😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する