![]() |
![]() |
![]() |
…生絞りオレンジジュース…の自動販売機が有りました。
目の前でオレンジを搾るタイプの自動販売機です。
冷えきったオレンジ4個を搾って、 ワンカップが350円とチョコット お高めな値段😁
その場で飲んでも構いませんけど、ちゃんとカップの上にフイルムが張って有りますので、持ち帰りが可能です😋
で〜食感はオレンジの粒々感と
オレンジの…😋か.お.り😋…が
最高の満足感が出ますね!
皆様は このオレンジジュースの他にどの様な、生絞りのジュースが有れば良いですか🤩
さてさて〜、
本日も明日も明後日も
お仕事 お仕事 お仕事😁
老後の資金稼ぎに奮闘します。
皆々様は、楽しいGWを充実させてくださいませ😁
生搾り🍊のやつ、こちらでも結構見かけるようになりました☺ 先日妻が、オレンジの補充清掃メンテナンスの場面に遭遇したとのこと。通行人に飛沫が飛ばないよう、頑丈なビニールシートの中でゴソゴソとやっていたそうです。暑い時期は屋外ならば、身体を酷使する作業でしょうね。いいお値段なのも うなずけるなと思いました。
で〜、昨日 館林市の「茂林寺」と「つつじまつり」に行ってきました。分福茶釜の絵本を読みながら茂林寺を訪れました。そして茂林寺沼を通り、つつじヶ岡まで歩きました。過去に最高の状態を見ているので、ピークを過ぎたかなという印象でした😅 何だか暑いなぁと思ったら、気温計は30度を示しているではありませんか😵💫 館林なめんなよと言われているような 散策でした(笑)
ようこそ 館林へ
以前は 日本一熱い街fだったので その名残があったのでしょううね
本日、試しに350円を入れてみました。🍊🍊🍊🍊が一つずつ転がってきて 潰れてジュースになりました。動きを見ているだけで楽しくて感動。絞りたてで美味しく頂きましたよ😋
おぉ〜、早速 お試しされましたか😁
オレンジが潰れて行く工程も 楽しいですよね!
まあ、貧乏舌なんでしょうね。
そういえば・・酸味が足らなかった 感じですね
横浜の本牧山頂公園にありました。
お散歩中で搾りたてオレンジはとってもおいしかったです。
なお横浜は500円でした…
エェ〜
ま・・マジですか
500円
やっぱり 都会の お値段
エーッ!
生オレンジが4個も使って350円って
スーパーで買ってもそれぐらいの値段するかも
すでにご存知と思いますが
世界的にオレンジが不作で🍊
天然果汁オレンジジュースが高騰or休止しています
今日最寄りのデスカウントスーパーへ行ったら
1L紙パックのオレンジジュースがナッシング😵
日記を読んで益々オレンジジュースが飲みたくなりました
オレンジが高騰してますか😳
食材 生活品は、神様が調達してますので、物価指数はいまいち 解りません😅
✕✕か高かったのよ〜〜、とか言ってますが、頭の中で取置きが出来てませんでした😁
是非とも、オレンジジュースを飲んでくださいませ!
あれっ?、去年、高麗川駅前スーパーで見かけたのも確か500円だったな、と、過去画像を掘り返してみたら、
よく似た筐体であるものの、FEED me の文字の入った、別の会社のものでした。
こんなのこれから流行ってくるんですかね。
ネット検索してみたところ、FEED me は埼玉でも30ヶ所以上で設置されているようですが、館林市は、ウメちゃんさんの画像のメーカーの勢力下なのか、まだ設置されてないようでした。
でも、安いほうがいいですよね、350円だったら試していたかも(^^)
このような 自販機が増えつつ 有るようですね!
佐野のAEON MALLにも 設置してあるとか?
北関東の山、足利市 太田市 佐野市の近郊へお越しの説は お立ち寄り頂き 是非とも 飲んでみては 如何でしょうか😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する