![]() |
![]() |
![]() |
徐々に準備します!
先ずは道具から入るタイプか?
重複するものもあるが....
まぁ、使いこなせるように頑張ろう!
写真1
身軽なトレランザック
GRIVELマウンテンランナー20
Gregoryルーファス12
12では雨具まで入れる余裕が無かったから
20を買ってみた!
写真2
スリング60と120 TOWAとmont-bell
カラビナ類はTOWA、BLACK DIAMOND、EDELRID
METOLIUSのダイナミックデイジーチェーン
EDELRIDのアブソーバースリング
BLACK DIAMONDのATC確保器
写真3
BLACK DIAMONDのシットハーネス
mont-bell ZERO POINTのシットハーネス
ロープも只今物色中!
先ずは道具を揃えて!
技術はあとから付いてくるのか?????
いささか不安かも🦆(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
おお〜、ついにザック背負って登ることにしたんですね!
kumaさんはいつもザック背負ってないから、ちょっと後ろ姿が変わりますね(;´▽`A``
こんにちは〜
ミキタニさん!
筑波山はウエストバッグなんですが、
その他の山ではザックですよ〜(笑)
岩場はシットハーネスをするので、
ウエストバッグが干渉するので
おのずからザックになるのですが....
ザックだとメタボチェッカーに引っ掛かるので、
身軽なトレランザックのチョイスになりました♫
なので、
筑波山は引き続きウエストバッグですよ〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
あら〜っ!
あの杖を突いて南無阿弥陀仏の装束はもう見られないのでしょうか?
こんにちは〜
ショウさん!
トシミズさんを見習って
山装束を新調しましたよ〜
これからも精進しますよ〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
ネコは岩場でどう使うのか?
なんてベタな突っ込みはさておき、
ロープを持って外岩へ行くのだったら、ザックは30Lくらいの方がいいですね。
アプローチではクライミングシューズもザックに入れますから。
こんばんは〜
グッチさん〜
ネコはマスコットアイテムです〜
ザックに入れて同伴....したいが....
ネコに拒否られるだろうなぁ〜
ロープ持参の時は
トレランザックじゃない方がイイですね。
軽さが追求出来なくなるから、
普通のザックかなぁ!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
くまさんは岩もやるんだね スゲー😱
おいらは いろいろなロープの使い方含めて ロッククライミング等々の知識は全く無いから凄いなーって思うよ😳
こんばんは!
サクヤさん!
いえいえ
厳冬期の富士山に比べると大した事はない〜!
バカとクマと煙は高い所が好きなだけですよ!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
さすが、クマさん、意識が高いですね
アブソーバースリングは、先日の表妙義縦走で、相棒が持ってきました(;・∀・)
それよりは、ペツルのコネクトアジャストの方がいいかなと。ダイナミックロープとコングダックなどのアッセンダーがあれば、自作できます。
ダブルロープ3mぐらいなら、あげますよ。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/basecamp-jp/item/17005pzl05/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
ザックですが、ロープを背負う時は、雨ブタがあった方がいいですね。トレランザックなら、下記2つは安くていいと思います。
Trailblazer 44Lを持っていますが、これを背負ったら、他のザックを背負う気がなくなります(;・∀・)
●Montane Trailblazer 30L
https://www.trekkinn.com/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2/montane-trailblazer-30l/136978420/p
●テラノバ 56LA35・レーザー35
https://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10089187/
ロープを買う時は、相談してください。用途によって、いろいろ条件があるので。
こんにちは〜
にゃ〜隊長♫
いつもありがとうございます!
早速ぺツルのコネクトアジャスト取り寄せてみました。
使い比べで使い勝手を検証してみたいです。
ザックは天蓋付きのを
物色してみます〜
ロープとボルダリングシューズなど
また教えて下さい〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する