ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > てくてくてくさんのHP > 日記
2025年01月30日 12:20登山雑感全体に公開

丹沢の不思議な魔力

先日、自身にとって初めて丹沢(表丹沢)を歩いてきました。
事前調査せずに、主脈を歩くと、木道と階段ばかりの登山道に、正直面喰らいました。
しかし、いざ帰宅してみると、つい丹沢の、山と高原地図や守屋詳細図に手が伸びてしまいます。
次回泊まりがけで歩くのはおそらく来年だと思われるにもかかわらずです。

〜〜〜〜〜
朝、始発のバスで8時に到着して、○から歩いて、○山荘で1泊して、この尾根から○までくだって、せっかくなら「畦ヶ丸を経由したい」「犬越路周りで歩きたい」「せっかくなら下山後中川温泉も寄りたい」などといいながら計画を結んでいくと、う〜〜ん?帰りのバスに間に合わず「詰んだ!」
〜〜〜〜〜

こんな感じで、
・主脈を縦走して焼山から北丹沢へ抜けたい
・甲相国境を縦走したい
・西丹沢から檜洞丸を経由して・・・
・ユーシン渓谷から檜洞丸を経由して(現在登山道通行止)・・
などなど・・
滅多に行けないにもかかわらず、次々に歩きたいルートが出てきて、皮算用的な計画を立てまくってます。

ヤマレコ日記で「丹沢」で検索をかけると約100件もの日記がヒットします。
私に限らず、多くの方が丹沢の魅力を感じて発信しているということなんでしょう。
そういえば、昨年、那須の三斗小屋温泉へ宿泊したとき、他の登山者との会話で「是非に」と進められたのが丹沢のバカ尾根でした(今回大倉尾根は使いませんでしたが)。

確かに、富士山や相模湾の美しさは特筆に値します。でも、登山道は、先に述べたとおり、木道や階段ばっかり、道のすぐ脇は植生防護柵が連続するなど、登山道そのものの魅力は正直言って???まさか、木道や階段が丹沢の魅力ということではないでしょう。
首都圏にお住まいの方にとっては「お手軽」という魅力はあると思いますが、東北人の私には到底「お手軽」とはいえません。

具体的に何が魅力かはわからないけど、地図を眺めていると、また丹沢を歩きたくなるのです。
まさに丹沢の不思議な魅力というか、魔力といったところでしょうか・・・

画像1:木道の主脈
画像2:相模湾や富士山が素晴らしかった不動ノ峰付近
画像3:お世話になったみやま山荘(食事が素晴らしい)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

東北からいらっしゃるのでしたら、是非晴れた日の尊仏山荘泊をオススメします。塔ノ岳は普段人多すぎてヤンナルネな山ですが、人の少ない時間(特に寒い時期)だと本当に最高です。相模湾一帯を照らす朝日、マジカルアワーの富士山(東)、奥多摩の山を同定するもよし、そして何よりここでしか味わえないのが1億ドルの夜景です。100万ドルではありません。あれは本当に感動しました。
丹沢の魅力は、奥多摩以上に便利なアクセスとその懐の深さにあるのではないでしょうか。バカ尾根は一度下っただけで何度も行くようなとこではないかなーと思いますし(朝活とかトレなら便利でしょうね)、表尾根もいまちょっとお腹いっぱいです。しかし、まだ手は出してないですが、バリエーションルート(特に破線もないところ)とか、マイナールートとか、ああ行こうかこう行こうか…と眺めて妄想が止まりません。ウヒヒ。
2025/1/30 12:39
いいねいいね
3
Barklayさん、コメントありがとうございます。
先日、塔ノ岳でランチ休憩して、ここからの夜景や朝日など素晴らしいだろうな〜って想像していたところでした。先日のみやま山荘付近からの夜景は、灌木でイマイチだったので、是非とも尊仏山荘にお泊りして1億ドルの夜景をみたいものです。
バカ尾根は、多くの方が登り降りに使っているようなので、先日はあまり魅力を感じなかったのですが、一度体験してみたいとは思い、ルートも考えているところです。さすがに現段階では、破線すらない尾根は考えておりませんが、網の目状に広がる稜線群に、いろいろと思いを馳せてます。特に、今は檜洞丸が一番気になっているところで、ここを中心に西丹沢を絡めた妄想が止まりません。いい山を歩かせて頂いたと今更ながら思います。
2025/1/30 13:03
いいねいいね
3
てくてくてくさん、はじめまして

ハハッ! 土曜日に丹沢山手前の「竜ヶ馬場休憩所」近くでスライドした登山者です。昨年の12/1にも雲取山の稜線でスライドしていましたね。丹沢と奥多摩は最高ですね!

お疲れさまでした。
2025/1/31 6:13
いいねいいね
1
T さんさん、お、そうでしたか?
東北だと、ほとんど人に会わないので、他の方とのスライドに気付くのですが、関東になるとヤマレコですらあまりにも多くの方とスライドしているので、なかなか気が付かないものですね( 笑)

私が滅多に行かない関東の山で、2回中2回ともスライドとは驚きです。Tさんは、最近、精力的に丹沢攻められていらっしゃるようですね。ご夫婦揃って、というのが多いのもウチと同じですね。
丹沢、奥多摩、奥秩父と🚃や🚌で行ける範囲に、これだけ魅力的な山塊があるのは羨ましい限りです。
Tさんのレポを拝見して、とりあえず、花立山荘のおしるこに、ありつきたいと思いました。鍋割の鍋焼きうどんもね(笑)
2025/1/31 10:38
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する