何かすっかり涼しくなってしまって、いつもの様にカーラジオ何か聞いていると、
MCが「今日も残暑が厳しいですが頑張りましょう!」とか録音丸出しでピントがズレたコメントに苦笑い。
耳に入るニュースも中々騒がしく物騒な事。
中々賑やかな一週間でした。
さて、月曜日は秋パンへ。
1階の課題が一新。正面ガラスに向かい合った壁は長手課題のみになってました。
ピンク〜紺までの課題となっていて、各面紺は2つは1便、もう一つランジ系課題を3便で落とす。結構どれもクセがあって面白い。ランジ系の課題は頑張れば届いてしまうが、改めてランジ2回の2手課題にして登った。距離も短いし派手なので面白い。
4級はサクサク登って残りの6級と5級課題も触ったけれど、案外6級でも難しい。
6級〜4級の差があんまり無い様な……。
5級くらいまではパワー無くても登れるように作って欲しい気もするが、僕のムーブが下手糞なのでどうしても力任せに登る場面が出てきてしまう。
2階へ上がりいくつか新しい4級課題が出来ていたが1便で終わったので、3級スラブ課題を頑張るが登れず。後少しなのになぁ。
前回登れなかったカチカチの4級課題を落とす。無くなるぎりぎりだったのでよかった。
3階に移動して適当に。やって終了。
木曜日はロックランズ。
前回Trで触った垂壁の11cが手ごたえがあったのでオブザベをしっかりやって初リード一便で登る。迷子にならなければそこまでパンプする事なく登れた。お得課題?
続いてTrで同壁の12aを触って見る。これが案外核心ムーブが出来てしまった。
前回は手も足も出なくて寝かせておいたが、ちょっと自信が出てきてリードでトライ。12台は初トライだ。
課題で1回、1手間違えてフォール。続いて上部も1手間違えてフォールで2回フォールでトップアウト。
んー案外いけそう。でもジブスみたいなホールドを肩で保持する感じになって肩が痛い。指もバキバキや。
その後は前傾壁11aを打つが直ぐヨレてダメ。
垂壁はボルダーに近いものがあるので案外登れる事がわかったが前傾壁は直ぐ疲れてダメ。ムーブが下手なのだろう。もう少し練習が必要。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する