月曜日は秋パン。
いつもの面々に混ざって、また新たな出会いなんかもあって賑やかでした。
前回登れなかったスラブ壁
3級ようやく落とす。
ついでにスラブ2級もゲット。
タワーの2級も触り始めるがリーチが足りなくてムーブが出来上がらない。
もう一つの2級もゴールが保持できなくてダメ。
奥の 新しい 3級は2便
その裏のタワー裏4級はわけわからない。
ランジの2級はランジ出来たのに落ちる。肩が痛い。
後は6級課題の限定とかで遊んで終了。
木曜日はロックランズ
前回の11cのグレード更新に引き続いて兼ねてより試していた12aの垂壁を元気な内にRP
初12台に一応喜ぶ。
しかし、その後の11aにテン山を築く。
ムーブを見直すために簡単な被った壁を打つ。フリとかキョンが出来無ければハングは登れない。
なんとなくムーブを思い出してきて最後に11Aを2便目でRP
よれた所で前傾壁はムーブが定まらないと登れない。テンションかけながらムーブ研究。
今後はムーブ強化に専念。
次は外岩グレード更新だ。
タワー裏の4級はカンテありだと思います。なしだとかなりやばいダイノになるんじゃないですかね。。
〉〉タワー裏の4級はカンテありだと思います。
やっぱりそうですかねぇ。新しい4級にしては難しいなーって頭抱えてました。
何となく可能性はある気がしたのですが……
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する