今週は火曜日に秋パン
中央のタワー壁 正面が一新されたのでトライ
2級は下部ヒールムーブが出来なかったがそれを超えたら核心部は一撃で4便
3級は手順間違えたけれど一撃
4級は特に感想もなく一撃
1級は僕なんかよりずっとずっと強い人たちが打っていたが厳しそうだったのでスルー。
osaka壁のカンテ?から巻き返した所にある2級を久しぶりに触ってみたらあんなに苦労したスタートが余裕でできるようになっていた。外岩の後はスメアを信じられるので体が持ち上がる。
4便程出して最後はほぼほぼ飛びつく形で足ブラでクリア。これでいいのか。
tokyo壁の3級は初手からよくわからず撃沈
salt lake city壁左端の新課題2級はゴール保持できずに撃沈。
中央側の3級は初手のクロスが出来ずに撃沈。
osaka壁の左奥壁の1級はヒールから2手進んで上部のスローパーまでリーチが足らずに撃沈。
タワー壁の裏手の新2級は3手目まで行けずに撃沈
全体的に一時期のグレードに対してかなり優しくなっている印象。
新しい課題が出来る度にグレードが0.5級くらい落ちているような気がする。
自分が強くなったのだと思いたい。
しかし対して難しくなってきている気がするのが6級、5級と初級者?グレードが何だかんだで辛い。
当然一撃で登れはするが力任せに登っている感じがして、登れている気がしない。
最近始めた人たちに教えようと思っても正しいムーブがわからないので困る。
こんなの簡単だよと微力ながらも培ってきた筋力を見せつけた所でむなしいだけ。
むしろ4級くらいからホールドが限定されてくるしムーブもわかりやすいから簡単なんじゃないかなぁとか舐めた事言ってると登れない4級とか出てくるから難しいものだ。
とりあえずなんにせよ課題は前傾壁。下手すぎる。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する