今の職場が上野ということもあって、せっせと葛西通い。週末の雨も相まっていよいよやる課題もなくなってきたかと思っていた所にホールド替え、
垂壁12a 5便、11d OS.11c OS.11c OS.11b OS.11a OS .11a OS で垂壁新課題コンプ
前傾壁 11d 2便 . 11b OS で
新課題は1本残して終わった。
強傾斜の新課題は12dなので、当分触れない。残る課題は10本。
また苦難の日々が始まる。
さて、前回ジムの成果とか書いても意味ないとか言っておきながら出だしが長くなったが、トレーニングの内容について考える。
最近のテーマ
○必ず一回はパンプさせる。
○自分の限界強度で筋肉を追い込む。
低負荷な簡単な課題はムーブの練習。
強くなる為にはやっぱり、出来ない課題をやるべき?
最近はキャンパもやり始めていて、限界グレードのトライに可能性がなくなったらキャンパに移り、筋肉を追い込んで、クールダウンに11c〜11aくらいで体幹を使った絞り出しという流れを意識している。
ロクスノの064号にキャンパのメニューが乗ってるので、まずはこれが出来るようになる所からかな……笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する