|
どうやら今の僕は人に認識されているようです。
クライミング日記の冒頭に、今年の目標を以外のように立てました。
・11a以上のルートを5本以上OS
・13a以上のRP
・初段以上を2本RP
昨年10月に11aを初RPした男の立てる目標ではないと思いましたが、山をやらない以上は同じくらいの気持ちで取り組みました。
クライミングをした日数は凡そ180日
現時点で、外リードは48日、ボルダーは、12日の機会がありました。
結果としては、
城山 ミウラー11a OS
有笠山 掟破り11a OS
有笠山 入梅11a mOS
小川山 水曜日のシンデレラ11a mOS
小川山 裏ジェットストリーム11b OS
太刀岡山 行け行くんだそのガバに11a mOS
太刀岡山 太陽が恋しい11a mOS
城山 ファースト・サークル11c mOS
城山 心の愛11b mOS
城山 ドガシャ1P目11b mOS
カーネルロック カモンエディ11a mOS
ついでにFLは11a 2本、12aのFL 1本
太刀岡山カリスマ13a RP 2day
城山ケレンジ13a RP 4day
御岳 デッドエンド横断 初段 2day
御岳 遥 二段 1day
という結果になりました。
正直自分でも思っていなかった成果で、RP含めると11台が40本、12台が8本、13aが2本。ボルダーはあんまり記憶にないのですが、一級が4本、初段 1本、二段 1本だったと思います。
当然宿題となった課題も多数あります。
ボルダーはいっぱい……。
今年もエイハブ船長落とせませんでした。
リードは、小川山エクセレントパワーの前半シルクロード。
小川山エンドルフィンなどが宿題となっています。
春に肩が上がらなくなったりもしましたが、そこから大きな故障もなく、ビレイパートナーにも恵まれて充実した一年となりました。
最後に、2016年個人的三ツ星ルート(自分を成長させたルート)
・湯河原もうじきバカンス5.11c
外でやった初キョン。正月にやったこのムーブが後の武器になった。
・湯河原 憧れのハワイ航路5.11a
個人的最難イレブン。強度は全くないのに、下手な12aより苦戦した。チッピングの疑惑が悔やまれるが、ジムクライマーはこれを登るべき。バランスを取って足で登るという当たり前の事に気付かされる。
・瑞牆山 金のわらじ5.12a
存在感のあるライン、不可能に思えるムーブ、ヨレてからの1手。間違いなく三ツ星ルート。
・太刀岡山カリスマ5.13a
記念すべき初13。王道の一本目。
得意なうす被りのバランス系だったが、これまでやってきた手順だけのイメージでは不足していて、体の重心まで考えてイメージを固めた。
仕事が手に付かないレベルで平日は一日中イメージを繰り返した。
来年は今年ほど登れない気がするけど、年末年始はクライミングやれそうなので楽しみです。来年もよろしくお願いします。
凄い記録ですね。その努力に脱帽とリスペクト
太刀岡山カリスマは、人が登って居るのを見ましたが、2日で落とすとは立派
今年はさらに飛躍してください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する