ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > sekitoriさんのHP > 日記
2012年11月05日 20:39感謝全体に公開

三ヶ月、半年。〜一病息災〜

今日、三ヶ月ぶりに受診してきた。定期検査の採血の結果を聞きに。

主治医であるMドクター、腹の触診後。以下のようなありがたきお言葉。

Dr「調子はどう?』
オレ「北アルプスに登ったり、いっぱい仕事した」
Dr「それは素晴らしい。腫瘍マーカーも低いし、他の(成人病の指針となる)データもめっちゃ良いで」
オレ「何の問題も無いってこと?」
Dr「そそ。極めて健康体や」
オレ「高い山に登って、オレが(元)がん患者って言っても誰も信じてくれへんねん」
Dr「(苦笑)ま、転移したと言っても、ラッシュで出てる訳では無くて、間隔が空いてるからそう心配は要らんで」
オレ「それはなにより」
(ほぼ原文ママ)

ホッとした。健常者より健康みたいである。山のおかげかな。

これで、転移オペから1年2ヶ月。あと3年10ヶ月は、三ヶ月ごとの採血と半年ごとの造影CTかMRI、エコーなどの検査を受け続ける。

手間と言えば手間だが、モノは考えよう。
健常者であれば、こんな頻度で血液検査を受ける事も無かったであろうから、常に体調管理を受けているトップアスリートみたいなもんである。年に四回も精密検査を受ける、海外遠征前の登山者みたいな気分。

一つ大病を患うと、他が元気になる。そう思うと、病院通いも楽しくなるものだ。

忘れそうなので、備忘録。
CEA=3.0
CA19-9=2


Photo=懐かしの場面を勉強机に再現。強靭な山男、EF64が牽引する急行ちくま 荷物車を先頭に40系重量普通車と10系軽量寝台車 昭和40年代あたりを想定 この列車で幾多の関西岳人が槍穂に旅立った事だろう バックのサボは急行伊吹のもの
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

RE: 三ヶ月、半年。〜一病息災〜
経過良好で良かったですね。

これも高い山に登ろうと思う強い意志が後押し
してくれているのでしょうね。

この写真はNゲージですか?
私も山に行っていた頃の中央線や上越線をNゲージで
再現して楽しんでいます。
2012/11/6 8:08
RE: 三ヶ月、半年。〜一病息災〜
良い結果で、何よりです!

山に登って「摂生」したおかげ
プラス思考のsekitoriさんですが、やはり、医者から言ってもらえると、山行へのお墨付きを頂いたようで、嬉しいですよね。

後ろに立てかけてある写真は、sekitoriさんの撮影ですか? 剣本峰、八ツ峰、三ノ窓雪渓が、きれいですね!
2012/11/6 9:21
RE: 三ヶ月、半年。〜一病息災〜
kazuhi49さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

毎回、検査の結果を聞く度にホッとしています。また再発は、やっぱりいやですから^^;

Nゲージですよ〜。若い頃からちょっとずつ、旧型車両を集めていまして。583系の「きたぐに」や、115系の中央東線の山男電車、東海道本線の153系急行伊吹、はたまた旧福知山線を走っていたDF50牽引の旧型客車などなど。

いずれも、山に登ったり旅をした時の思い出の列車達です。
2012/11/6 9:26
RE: 三ヶ月、半年。〜一病息災〜
mizukiさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

いくらポジティブでも、悪い結果は聞きたく無いので、ドクターの言葉に安心感をもらうのが大好きです。
がんの怖さは、元気な状態でも突然再発することですからね〜。

後の写真、私の作品ですが、ちと違います。この画像では、列車模型にピントを合わせていて、後の山並みがボケているのでわかりにくいと思いますが、西穂からピラミッドピークへの主稜線です。
4月頭ですが、二日程大雪が降り続いた翌朝、高気圧に覆われてドッピーカンに恵まれた朝一を狙ったので、日本とは思えない空の色に仕上がりました。
2012/11/6 9:31
RE: 三ヶ月、半年。〜一病息災〜
わたしも『うつ』『生活習慣病』をかかえてます。病院での検査は怖いのですが、ちょっとでも体をよくして、歳をとっても山に登り続けていきたいと思ってます。

北アルプス、『西穂独票』『燕岳』くらいしか登ったことがありません。

いってみたいなぁ。北アルプス。

http://www17.plala.or.jp/space-yk/
2012/11/9 20:15
RE: 三ヶ月、半年。〜一病息災〜
spaceyasuさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

病気は、人それぞれ様々な悩みがあるもの。一朝一夕に解決できる問題ではありませんね。

山に登る事で、その憂鬱から少しでも逃れられるのなら、素晴らしい事だと思います。私は、そうやって俗世間のストレスから山へ逃避しています。

北アルプス、私は独断と偏見で日本一だと思っています。
2012/11/10 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する