ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > satsuki_ttjさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山名考察」の日記リスト 全体に公開

2024年 04月 03日 20:21山名考察

京都の山リストいろいろ

◇山城三十山 ○山城三十山 1919年(大正7年)、今西錦司ら京都府立第一中学校(京一中)の青葉会が選定。百名山めぐりのさきがけと紹介されることも。 ○新山城三十山(新三十山) 1934年(昭和9年)、京一中山岳部が新たに選定。部報の『山城三十山記』は上篇昭和9年、下篇昭和10年発行。 現
  31 
2023年 12月 23日 15:52山名考察

『山城州大絵図』&『丹波国大絵図』

江戸時代の京都(山城&丹波)の絵図にある山名・峠名を現在のものと照らし合わせてみました。 『山城州大絵図』安永7年(1778年) https://www.lib.tokushima-u.ac.jp/~archive/s/s034.html 『丹波国大絵図』寛政11年(1799年) https
  22   5 
2023年 09月 02日 19:06山名考察

【京都市周辺】地形図で見る山頂の変更

先月の京都新聞の記事に、京都西山にある烏ケ岳の山頂が変更されて云々の記事が掲載されていたとのことです。烏ケ岳のように大きく山頂が変わることは珍しいのですが、微妙に変更されるのはたまによく見かけるので、気づいたものをまとめてみました。 〇烏ケ岳(京都市西京区) ・大正元年発行の地形図では、現在
  29 
2023年 06月 24日 01:43山名考察

ポンポン山の由来、山名と足音ポンポン説

ポンポン山の山頂には京都府の設置した看板があります。 「この山は正しくは加茂勢山といいますが、標高679メートルの頂上に近づくにつれて足音がポンポンとひびくことから通称ポンポン山と呼ばれています。京都市の西端にあたりますがこのすぐ東の地域は善峯寺・三鈷寺・光明寺などの古刹が多く、平安中期以来、仏教
  39 
2023年 02月 19日 12:56山名考察

京都北山イザナミ峠

イザナミ峠については最近プレートが設置されたことから注目を浴びつつあるものと思われます。が、ネット上では情報が少ないため、判明した範囲で情報をまとめてみました。なお、現地調査はしていないので参考までに。 ○現地プレート レコ等によると2021年前半頃?に(通称)ピークハンターさんのプレート「
  26   2 
2022年 01月 28日 19:54山名考察

『都名所図会』でみる京都の山名

『都名所図会』(安永九年/1780年)および『拾遺都名所図会』(天明七年/1787年)に記載されている京都の山名や峠名を抜粋し、現在の山名と照らし合わせてみました。 ・◇項目名は、現在の山名。出来る限り古い山名と照らし合わせていますが、不明な所や間違っているものもあるかもしれません。現在の山名
  25 
2021年 12月 16日 22:38山名考察

(大阪)島本町 大沢山(大展望台)と向谷山

ポンポン山から釈迦岳、大沢峠(京青の森)へと続く尾根の途中に、展望ポイントへの分岐があります。 この分岐には2020年7月頃に立派な標識が設置されていましたが、2021年5月頃には大展望台に「大沢山」の標識が設置されました。ところが、大沢山といえば向谷山の別名として認識していたので、疑問に思い少し
  18   2 
2021年 12月 12日 00:48山名考察

日吉町 生畑の峠

日吉町生畑(きはた)のパンフレット『生畑 AtoZ 』によれば、以下の記述があります。 " 峠道 山に囲まれた生畑では、車道が整備されるまで、ジグザグに巡らされた峠道と里道が生活道として利用されてきました。今では最も奥地の上稗生ですが、鉄道や車での移動が普及するまでの徒歩移動の時代では、矢
  10 
2021年 10月 22日 20:41山名考察

幻の「如意岳アルプス」

◇幻の如意岳アルプス 幻の「如意岳アルプス」というものを「きょうのまなざし」さんの記事で見かけて、ずっと気になっていました。 >昭和期には「如意ヶ嶽アルプス」なるコースも存在しましたが、今となっては知る方も少なく。 >https://www.kyotocity.net/diary/ca
  22   2 
2021年 07月 02日 19:16山名考察

(京都)「点の記」記載の山の俗称

京都府内の山名を収集して京都山名マップを作成しているのですが、その一環として「点の記」に記載の俗称を調べてみました。 京都山名マップ: https://www.yamareco.com/modules/diary/325440-detail-227736 古い「点の記」には俗称が記載されて
  25 
2021年 05月 27日 19:49山名考察

京都市山科区「牛尾山」という山名について

◇牛尾山のプレートと貼り紙 現在、法嚴寺背後の551m峰に「牛尾山」のプレートが付けられています(画像1)。 このプレートは2021年の初めあたりに丑年にちなんで付けられたもので、以前は何もありませんでした。 ただ、先日登ったところ、それを否定する貼り紙があり「牛尾山という個別の山はありません
  43 
2021年 01月 01日 19:59山名考察

京都山名マップ

京都山名マップ https://drive.google.com/open?id=1DDGq0KyZsmpxDZQ_ji4wJ4K-dRiGlkLE&usp=sharing 以前公開していた「京都市山名マップ」を「京都山名マップ」にリニューアルしました。"市"が取れて京都府全域の山名・峠名を
  39   2 
2020年 07月 14日 21:08山名考察

「京青の森」と「大沢峠」

先日、ポンポン山に登った際に下山中に見つけた貼り紙(画像1)。今まで「京青の森」と思っていた所が、実は「大沢峠」であったとのことです。 現在ヤマレコでは峠の位置が「京青の森」と登録されていますが、山と高原地図(昭文社)を確認すると北東の位置(県境から離れた位置)にマークされていました(画像2)。
  25 
2019年 05月 31日 21:36山名考察

京都北山の"三又岳"の山頂は何処?

"三又岳(みつまただけ)"は、天ヶ岳から戸谷峰・薬王坂を経て、鞍馬へ至る縦走路の途中にあります。 が、現地にある山標や地図、人によって山頂の位置が異なっていたりします。 (A)560m道標 現地に道標が建てられており、その支柱に"三又岳"と書かれています。 また私製のプレートも付けられて
  15