鋸山で通行止めに遭遇してしまった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2069301.html
完全にリサーチ不足(>_<)
反省して近県の情報を一度まとめてみよう。
◆ヤマケイ 台風19号による登山道の影響について
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=5527
今のところヤマケイが一番幅広く登山道情報を扱っているように思う。
各ビジターセンターのサイトへのリンクに飛ぶと、更に詳しい情報が見られる。
この中に掲載されていない場所としては、
◆千葉県 鋸山(私が引っかかったところ)
富津市ホームページ
https://www.city.futtsu.lg.jp/0000000317.html
◆神奈川県
観光かながわNow 【台風15号】県内観光施設への影響について
http://www.kanagawa-kankou.or.jp/event/nandemo.php?eid=ek17780
観光かながわNow 台風19号の被害について
http://www.kanagawa-kankou.or.jp/event/nandemo.php?eid=ek17824
◆埼玉県
埼玉県 森林管理道(林道)の通行止め情報
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
東秩父村 台風19号による東秩父村の道路状況について
http://www.vill.higashichichibu.saitama.jp/soshiki/01/taihu19gou-dourohigai.html
東秩父村路線バス運行状況
http://www.vill.higashichichibu.saitama.jp/soshiki/00/higashichichiburosennbasuunnkoujyoukyou.html
小川町 令和元年台風19号による被害状況等について
http://www.town.ogawa.saitama.jp/0000003335.html
小川町観光協会 町内ハイキングコースについて
http://www.kankou-ogawa.com/topic?id=1#108
ときがわ町 台風19号に伴う、道路通行止め状況
https://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=45729
越生町 林道通行止めのお知らせ
http://www.town.ogose.saitama.jp/kamei/sangyokanko/norin/rinngyou/1.html
寄居町 台風19号関連情報
https://www.town.yorii.saitama.jp/soshiki/28/typhoon19.html
長瀞町 台風19号関連情報
http://www.town.nagatoro.saitama.jp/2019/10/16/post-21421/
皆野町観光協会 美の山公園観光道路通行止めのお知らせ
http://www.minano.gr.jp/2019/10/15/9478/
皆野町観光協会 町内でハイキングを計画されている皆様へ
http://www.minano.gr.jp/2019/10/15/9480/
秩父市 台風19号情報
http://www.city.chichibu.lg.jp/item/10546.html#ContentPane
小鹿野町 【道路交通規制情報】通行止め等の情報
https://www.town.ogano.lg.jp/%E3%80%90%E9%81%93%E8%B7%AF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%A6%8F%E5%88%B6%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E9%80%9A%E8%A1%8C%E6%AD%A2%E3%82%81%E7%AD%89%E6%83%85%E5%A0%B1/
埼玉県内の山は私有地が多いので、車道・林道レベルの情報しかない。
が、林道の状況から、周囲の登山道についても想像はできる・・・。
わー、すごい!有難うございます!!
山行・・・じゃなくて参考にさせていただきますね。
奥武蔵もかなりの被害が出ているんですね・・・。
奥武蔵、つまり埼玉県の低山には、山小屋やビジターセンターがなくて、情報が出てこないんですよね。自治体の管理する道路・林道情報くらいしか。でも、林道がダメなら、周囲の沢道・谷道はダメだろうと想像はできます。駅から登山で尾根伝い、一度も沢に下りずに駅まで行けるコース取りをすれば、影響は少ないんじゃないかな〜とは思います。
うわぁ凄い!
根性で集めましたね!
頭が下がります。
近場の低山はこれからがシーズン、計画作りに励むはずが…台風情報集めになってしまいました(>_<) 車もないので毎度遠くへも行かれず、ここからなんとか山行計画をひねり出すつもりです(^^;)
mikiさん、おはようございます!(*^ー^)ノ♪
詳細な情報ありがとうございます!
行動範囲の限られている私が行ける所は全滅ですね!(´д`|||)
折角、日記だけでは無く、山行記録にも手を出し始めたのに!(笑)(///∇///)
今までにアップした7編の内、3編がお山以外のネタだし、しかもその内の2編が話題の山行記録になってるしなぁ!(笑)(///∇///)
ますます、お山では無い山行記録が増える!(笑)
( -_・)??
なら、日記ダケにしておけ!(*`Д´)ノ!!!
ははっ、写真3枚では物足りなくなってしまった!(笑)(´▽`;)ゞ
高尾山は1号路が復活しましたので、稲荷山コースから登って1号路から下りられますよ♪
レコ楽しみにしています(°▽°)
鋸山もダメだったんですね💦
ちょうど一昨日、息子(小湊鉄道勤務)が、
養老渓谷も梅ヶ瀬渓谷もダメっぽいんじゃないか?って言ってて・・
五井駅でハイキングコースについて聞かれても小湊職員は、
正確なことがわからず、答えられないそうです(^-^;
来週にでも偵察に行ってみようかと云ってましたが、
15号の風で木の根元が緩んでるとこに大雨・・
危ないからもう少し様子を見てからでもいいんじゃないか?と話しました
なんとも悩ましいですね💦
養老渓谷は通常営業だそうですが、直近でこんなのがあがってます(~_~;)
大多喜町Facebook
https://www.facebook.com/town.otaki/posts/%E5%8F%B0%E9%A2%A821%E5%8F%B7%E5%BE%8C%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81-%E9%A4%8A%E8%80%81%E6%B8%93%E8%B0%B7-%E4%B8%AD%E7%80%AC%E9%81%8A%E6%AD%A9%E9%81%93-%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%84%E7%AE%87%E6%89%80%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91damages-by-typhoon-no-21-nakase-area-yoro-/1342372609207169/
様子を見に行かれる際はお気をつけて(^◇^;)
miki-taniさん、こんばんわ!
これは! よくぞこれだけ集められました労作ですね♪ 災害時だけでなく普段でも、行く前にちょっとチェック(˃̵ᴗ˂̵)و そんな時にとっても便利。使わせて頂きます〜
養老渓谷は先ほど下流で氾濫したとか、あちこちで浸水とか、今度も雨が凄いようで…どうぞご安全に(+_+)
リンクペタペタしただけですよ〜。
でも養老渓谷氾濫…また行けない所が増えてしまいましたね(>_<)
次は行ける所の一覧を作りたい感じですねぇ。(一覧にできてしまいそうなほど少ないのが悲しいですが。)
あっ、プロフの写真変わった!(*^ー^)ノ♪
ふふ、「赤いザックの〜」です♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する