![]() |
ヘッデンと電池
100均のエマージェンシーシート
絆創膏数枚
大きめの傷パット数枚
伸びないテーピング
5cm幅のペット用包帯
ビニールテープ
ミニ鋏(100均の裁縫セットに入ってるやつ)
イブ(痛み止め)8錠以上、日数分
正露丸糖衣10錠くらい
メンタム(小さい容器で)
この中で使ったことがないのはエマージェンシーシートだけ。
いま1番使っているのはイブ(リハビリ中の足が痛い)
次がヘッデンだけど、これは緊急じゃなく宿泊時に毎回枕元に置く。
3番目は絆創膏で、靴擦れ時に使う。
その次は正露丸とビニールテープが同点かな、靴底剥がれる同行者がそこそこいる(笑)
擦り傷は傷パットで、捻挫にはテーピングと包帯とイブで。
ペット用包帯は足攣った人の太腿プルプルを抑えるのにも役立ちます。
写真:3ヶ月前の骨折の後、歩行安定性が著しく低下した(松葉杖)が、リハビリハイクができるようになった辺りから回復が顕著に。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する