![]() |
「チョット、無理やりにでも動かしていきましょう」
と言って、足の甲側(正確には足首)を伸ばし始める先生。
「痛い痛い痛いぃぃぃ」(≧◇≦)/バンバン!
小脇に足抱えて、ソレって、いわゆる関節技じゃないの?!
この先生は、たまにリハビリと称して関節技を仕掛けてくるのだ。
「痛いですよね〜、コレ関節技ですから♪」(^-^)ニコニコ
こんな感じである。
真面目に「ギブギブ!」って言いたい感じだったけど、何とか耐えた。
「つま先立ちも練習していいですからね〜」という、優しい(?)お言葉に見送られて、駅までの歩きですら痛い思いをしながら出社する。
昨日直行直帰で出社せず、今朝出社したら…結構深刻な報告が待っていた。
一昨日、足をパンパンにむくませながら仕事して、昨日やっと「予想よりも難しいヤマで、CTを大幅に上回っていたけれど、ようやく登れるルートを発見しました」と報告してきたばかりなのに、また崖崩れして2〜300m滑落した感じだ。
仕方がないのでもう1回行ってきたけど、帰りの道のりは、1歩1歩がリアルに痛いのも相まって、針のむしろを歩いているようだった。
写真:見た目は両脚ともまぁまぁ同じくらいになってきたかな?土曜には小走りくらいしてもいいと言われたケド、あまりに痛いので本当に日曜日出走できるのか心配になってきた。
こんばんわ。
リハビリに関節技、アキレス腱固めかな?
それともアンクルホールド(アンクル・ロック)?
見た目は随分快方に向かってるようですね。
もう少しでしょうか。
そうそう、そういうヤツです!ギャァあーです(>_<)
おはようございます。
日曜日が楽しみですね〜
🎶松葉杖音頭になりませんように!
さっき階段を「普通に」降りてみたら、ビキビキ痛くて(T_T) 折れるかと思いましたヨ(>_<)
mikiさん、お仕事大変そうですね(><)
私も現在難所を通過中です(*o*)
お互い頑張りましょう〜
ああ、やっぱりMaioさんは優しい♪ 癒されます〜( ´ ▽ ` )
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する