![]() |
![]() |
![]() |
ワラビなどの山菜、コケモモなどの木の実、プリプリしてそうなキノコ…。
特にキノコには目が行きます。
2週間前に行った蔵王では、序盤が雨で、道が単調だったこともあり、道端のデカいキノコに大注目(*゚∀゚*)
「蔵王はキノコワールドか?!」と思ってしまいました(≧∇≦)
9/26 蔵王:夜行バスで行くお釜と温泉の旅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2599165.html
山形は下界も美味しいスイーツの宝庫…。
9/27 三吉山・葉山を廻って「ぱふぇぱふぇ」へ♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2605967.html
しかーし!
今週訪れた新潟は、山形スイーツに勝るとも劣らない…こちらはお酒と食事の宝庫でした!
写真1. 檜枝岐村 ます屋旅館の夕食。(ココは新潟じゃなく福島県ですが😅)
左下にある「かのした」(鹿の舌)というキノコが美味しい♪
その後の山行中もキノコに大注目。
写真2. 銀山平 湖山荘の夕食。
お酒はもちろん、中央下の山菜天ぷらがGood。
実がなっているもの…ごめんなさい、名前わかりませんが、山中で見つけて「あっ、昨日の天ぷらがある!」
写真3. 清水 雲天の夕食。
左端の舞茸は天然だと思います、肉厚で激ウマでした(*゚∀゚*)
「舞茸」という名前は、見つけると嬉しくて舞い踊っちゃうからなんですって(笑)
# 会津駒〜苗場山のレコは鋭意作成中です。
なかなか時間が取れなくて💦
miki-taniさん、こんにちは。
レコ書き、お疲れ様です。
9月遠征レコ4本!スゴイ行動力に感心しています。
原動力は、綺麗な景色と、コレですね。(╹◡╹)
作成中のレコ楽しみにしています。
会津駒〜苗場は、それだけで5本もあるので、10月は9月以上に多いということに(;´▽`A``
たぶん一覧にも載らないくらい遅いアップになってしまいますが、頑張ります(^^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する