![]() |
![]() |
11/21〜22 七面山〜八紘嶺縦走:最高の御来光と倒木祭り、バラエティに富んだ登山ツアー
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2758040.html
しかしながら、自宅の玄関には高尾山の御札を貼ってあります。
玄関でなければどこに貼ればいいんだろう?
ワンルームに独り暮らし。
玄関と部屋の間に扉は無いし、
仏壇も無い。
トイレ(ユニットバス)の扉ならあるけど・・
そういえば実家のトイレには「清浄」と書かれた御札が貼ってあったような?
あと貼れる場所といえば、冷蔵庫くらいかしら💦
せっかくいただいたのに、どうしたらいいかわからないなんて。
正に宝の持ち腐れ(>_<)
冷蔵庫やトイレではなさそうです(笑)
なんか、旅行安全の神さまのようですよ
https://www.honkouji.com/butsujin/7mendaimyoujin
旅行安全ですか! 私にピッタリですね♪
そして、それなら貼る場所はやはり玄関ですね(^^;
今貼ってある高尾山の御札はもうすぐ1年になるので年末あたりに返納して、こちらに張り替えようかな(´艸`*)
我が家の場合、御札は「神棚」に入れていますよ。
毎年、12月の初めに禰宜さんが来年の御札を配布して、古い御札は持って帰ってくれます。
我が家は、三重県だから勿論「伊勢神宮」の御札です。
伊勢神宮、いいですね〜。出張ついでに行きました!
でも自宅には仏壇はもちろん、神棚も無いので、古い御札を返納して玄関に貼ろうと思います(^^)/
七面山から八紘嶺、行かれましたか。
このコースは以前から考えているんですが、公共交通機関が不便なので悩ましいコースなのです。
miki-taniさんが行かれたツアーは良いですね。
でもねぇ、やっぱりツアーというのはひっかる。
何しろ、ガイドの言う事なんか聞かないヤツだからなぁ、私は・・・
guchiさんの脚なら、敬慎院に泊まれば余裕で梅ヶ島温泉15:26のバスに間に合うと思います。
泊まらない場合は・・う〜ん、遠いので出発時間も厳しいですし、難しいかも?(>_<)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する