![]() |
![]() |
また草取りをして、黒いシートを被せます。
通路用シートとと畝用マルチを交互に敷いたら一面真っ黒😅
でもコレが一番草取りの手間を削減できるハズ!
実家では帰宅すると四六時中テレビを付けているのですが、東京の自宅にはテレビがないのでどうにも慣れません。
私が子供の頃には実家もテレビはあるけどあまり付けない家で、朝夕のニュースと天気予報、父の帰宅後から寝るまで(父が見る)だけでした。
今は付けっぱなしなので私がいる時は極力、山や海などの自然を撮った番組か、旅番組を選んでいます。
それですらも、時々視るのが嫌になることもあるし、途中で疲れてしまうことも💦
(昨晩のチコちゃんも最後まで見ていられませんでした。)
山を歩いたり、そこら辺を散歩する方が余程楽です。
でも今日は午後から凄い強風、空も暗くなってきて散歩日和ではなくなってしまいました。
昨日買った目薬でも付けて、ちょっと休もうかな…(;´д`)
写真1. 昨日買った目薬。目薬の良し悪しは知らないので1番安い165円。
写真2. 今日は母と一緒に食材買い出しに行った後に寄ったドラッグストアで掘り出し物発見!
アミノバイタルプロ3割引の見切り品、15%引きクーポンを使って1353円で購入♪
こんにちは
山や海などの自然を撮った番組は、深夜のNHK-BSでよく放送されています。
新聞や雑誌の番組表では分かりませんが、テレビのリモコンで番組表を表示させると分かります。
放送時間が5分から90分まで、内容は国内の山に限らず、ヒマラヤや中国奥地、南北のアメリカ大陸のものまで、世界中の山岳風景が楽しめます。
グランドキャニオンやアフリカの大地溝帯、中国の巨大な針峰群は圧巻でした。
再放送や、再々放送が多いですが、
こんばんは。
実家に来るとそういう番組ばかり探してしまいます。
今日は中国の大黄山、花崗岩について解説されていました😊
4K、8Kチャンネルができてから、素敵風景の番組はそっちに移ったものも多くて残念です…(益々視る対象の番組が減ってしまって💦)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する