|
|
|
両親も酒呑みで、実家でコップにビールを注ぐとその上からブランデーをドボッと入れられる。(ビールとウィスキーのカクテルは「ボイラーメーカー」というらしいが、ビールとブランデーは聞いたことが無い💦)
ただし一人暮らしで日常的にソレをやっていると確実にアル中になれる自信があるので、自宅では酒を飲まない。人と宴会など出かけた日か、山へ行った日にだけ呑む!
正月は酒が呑めるぞ♪の日だけど、このルールは健在。
でも年末は29日まで仕事だった。
ヤマレコ見ると前週から既に休みに入った方もいらして、裏山しすぎる!!
30日、年末休みに入るやいなや奥多摩へ登りに行き、帰りは瀬音の湯でビールを飲む♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3871278.html
31日はもともと忘年登山予定だ。私の酒好きを知っているおっちゃんが一升瓶を用意して待っている♪ この日はク○寒かったけど一升瓶は担いで上がったよ☆彡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3874918.html
元旦。山じゃないけど山のお土産を持って年始の挨拶、またお酒をいただく♪
2日。正月が暇になったので軽く「新年会でもやりますか?」と言ったらKさんがノってくれた。感謝感激!キムチ鍋めっちゃ旨かった♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3882124.html
3日。当初から予定していたおっちゃんsとの新年会。実家では伊達巻・蒲鉾・黒豆・栗金団の甘々4点セットなんだけど、ちゃんとお重に入っているようなお節料理を持ってきていただいて、またも感謝感激!しかも酒は久保田で最高だよ♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3884347.html
4日からはもう普通に仕事です。今回の年末年始休暇は短い💦
でも5日間フルに飲んじゃった、体重と口の周りの吹き出物が心配です(;´▽`A``
次に飲めるのは、週末。4日間働いて楽しみに待ってます♪
写真1. 担いだ久保田
写真2. 八海山飲みながらいただくキムチ鍋
写真3. 久保田飲みながらいただくお節料理
いつもミキタニさんのレコを拝見すると
お酒の強さと『それ担いで登ったの?』と荷物を担ぎ上げる
腰の強さに毎度驚かされます (*^▽^*)
わたしもお酒は好きですがそれほど強く無いので
缶ビールだったら350缶 2本で適量です
ミキタニさんくらいお酒に強いといくら飲んでも
酔わないんですかね 🙄?
あとそんなにお酒がお好きなのに普段は飲まないという
精神力の強さも何気にすごいなって感心してしまいます
( ̄▽ ̄)
山に登ると消耗してる&脱水してることが多いのですぐ酔っぱらいます!(コスパ良くなってイイ!)
日本酒は3合まで!山登った後に4合飲むとヘニャ〜となります(;´▽`A``
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する