|
|
|
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4112591.html
総所要時間は5時間15分。都市部なので電波が入らない所はありません。
スマホが一番バッテリーを喰うのは電波が入らない場所で電波を探しに行く時だと思っているので、今日は電波があるからと機内モードにしませんでした。
ただ、街中を歩く時は道標などありませんし曲がり角もいっぱいあるのでヤマレコはかなりの頻度で(ほとんどずっと)見ていました。
そしたら・・なんと4時間でバッテリー切れ(>_<)
そんなに古いスマホではない(iPhoneSE2です)のに・・
いつもと比較しても写真撮りすぎではないはず・・(ヤマレコ以外のアプリはカメラを除きすべて終了させてます)
機内モードにしなかったのがまずかったのか?(圏外になったタイミングは無かったけど)
画面オンにする頻度が高いから?
4時間かぁ・・バッテリーはいつも持ち歩いていますが、1日に必ず1回は充電必要、1泊すると3回充電なのね・・
登山中にヤマレコアプリを「ずーっと見てる」のは街中かホワイトアウト(ガスで真っ白)の時くらいしか無いとは思いますが、気を付けよう💦
・・思いがけずスマホとヤマレコの持続時間試験の日みたいになっちゃったなぁ(^^;
写真1. 今日イチバンの枝垂桜
写真2. ニガイチゴ?
写真3. レンギョウとスノーフレーク
4時間でバッテリー切れは衝撃的に短いですね。何か特別な事情でもあるような気もしますが…
スマホの駆動時間を短くしてしまう原因は多々ありますが、画面表示と低温下での操作が上位になります。電波の入る入らないところ問題はそこまで気にしないで大丈夫です。
昼間の屋外だと画面が暗いと見えないので最大輝度に近いところで使用することが多いと思います。最大輝度に近い状態で頻繁に画面表示させるとあっという間に電池が消費されていきます。
画面が暗いと見えないので、電池が減ったらモバイルバッテリーを繋ぐのかやっぱり無難だと思います。
今朝6時の多摩市の気温は11.5度ですので低温下には当たらないと思います。
画面輝度については考えていなかったので今チェックしたところ、40%くらいで設定されていました。
ヤマレコで現在地ボタンを押した時やカメラを表示してからヤマレコに切り替えた時にちょっと引っかかる(一瞬遅れる)感じで気になったので、ヤマレコの新バージョンで何か異常消費してなければいいなーと思ってます💦
スマホ(携帯電話)は「待ち受け時」でも定期的に基地局と通信を(位置登録など)していますので電池は減ります。特にエリア外やギリギリの所では頻繁に電波を探しにいき通信の回数が増えるのでそれだけ電池は早く消耗する訳です。
移動している場合もエリア内ですが位置登録をする必要があるため電池の消耗は停止時より大きくなります。
またアプリの種類にもよりますがバックグラウンドで常に動作しているものもありますので注意が必要です。
外部との連絡が不要(したくない)な時は機内モードにしておくのが賢明ですし、使わないアプリ(プリインストールされている物も含む)は削除した方がいいです。
機内モードは長時間ほど効果が大きいですが、ちょこちょこ入り/切りする場合は逆効果になるケースもありますので注意が必要です。
(機内モードを外すと一気に通信をするので直ぐ数%電池が減ります)
あと、充電回数をなるべく減らすことと電池を深く使用しない事が電池を長持ちさせるコツです。リチウムイオン電池の寿命は充電回数で決まるのと、使い切ると電池に大きな負担が掛かり寿命を縮めます。
(相反していますがこの加減を上手く調整して下さい。私の感じでは10%ぐらいがいいんじゃないかな?)
一応その筋の仕事をしています(^^)v
街中であろうと機内モードにしなかったらかなり消費するということですね。
10%になるまで充電しない、というのは・・忘れて使い切っても良くないようですし、加減が難しそうですが気を付けます(;´▽`A``
状況によってはスマホは命綱になるので電池残量は大袈裟に言えば死活問題ですね。
さて、小生はAndroidなので具体的な操作は分かりませんが、電力消費の割合を示すツールがあるかと思います。一般的には画面が多いですが(特に液晶の場合)、通信も上位に来る筈です。
通信機能をoff(機内モードなど)にしないと圏内であっても基地局を探してつなぎ直してを繰り返すので、アプリなどでデータのやり取りをしない場合でも相応のデータ量をやり取りし、電力を消費する、と読んだことがあります。
以上、ご参考になれば幸いです。
やっぱり機内モードが重要なのですね。街中だと思って油断してました💦
日曜日に今度はちゃんと機内モードにして、ヤマレコ画面もあまり開かずで歩いたら、写真はいつも通り撮りましたが6時間半歩いても50%までしか減りませんでした。油断大敵、気を付けます(;´▽`A``
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する