27日〜暮れにかけて雪山山行を計画していました。天気はあまり芳しくなく、強風・暴風雪。どうかな行けるところまで行ってみて・・・と思いつつ、山に行けなければスキーかなとも考えていましたが、突然の腰痛とそれに伴う神経の圧迫から来るのでしょうか、右足の大腿から膝下にかけての痛みとしびれに襲われてしまい、座っていることもままならないので山行やスキーは断念しました。
30日にニュースを見ると、28日〜29日は各地で暴風雪による遭難死やスキー場での窒息死の報道。腰や足が痛くしてあきらめさせたのは神様かな?などとも思いましたが、今もかなりの痛みに耐えなければならない状況。はやく楽にしてぇ〜。
夕方は毎年近くの神社に「初詣」ならぬ「御礼詣で」自分で運転して出かけられないので、、息子に頼んで連れて行ってもらいました。毎年、初詣は行ったり行かなかったりですが、大晦日には一年間の御礼に神社に出かけているのです。
大晦日の夕方の神社は、初詣の参拝客を迎える準備に追われていてなんとなくうら寂しく、それでいて数時間後にごった返す人いきれを待っているようでもあり好きです。露店の準備も急ピッチ。あかりも灯りいい雰囲気でした。
神様には、一年無事に山行できた御礼と「危ないときに山へは行かなかったのだから、もう、腰は治してください」と切にお願いをしてきました。
とりあえずは腰を治して山へ・・・といまは心がはやっています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する