15
2
HOME > todora5502さんのHP > 日記
日記
カテゴリー「山行計画」の日記リスト
全体に公開
2020年 03月 05日 12:00山行計画
強風の今日はまったりと
夕べまで奥武蔵の山に入る計画でいました。
西武秩父線西吾野駅のホームから南側正面に見える山。この前、ホームで電車を待っている時に気になって調べてみたら本陣山でした。ついこの前登った森坂峠から山頂まで10分程度。これは行かないわけに行かない。ということで、西吾野駅〜本陣山〜イモリ山〜吉田山〜龍崖
2018年 12月 04日 15:23山行計画
雪山4年生の思いは広がる
雪山4年目のシーズンをむかえる。今年はどこへ行こうか・・・と思いは広がる。雪中テン泊もしてみたい。これまでの雪山は日帰りか小屋泊。行動範囲を広げるならやはりテン泊が必要だろうと思う。
初めての雪山は四阿山〜根子岳周回の日帰りだった。時間もかかり体力も消耗。今思えばもっとうまく歩けただろうに・・
41
2018年 09月 30日 08:59山行計画
大雪山旭岳へ北海道初登山
今週木曜日・金曜日と北海道へ出張。せっかくだからその後の三連休を使って旭岳へ登ってみようと思い立ち4月から計画しました。北海道へは何度も行っているけれど山に登るのは初。
仕事が終わったら札幌の長男家族の所へまず一泊。そちらへ出向いている妻と合流して翌日に旭岳温泉へ。ホテルの予約もレンタカーの手
7
2018年 09月 18日 10:47山行計画
巾着田見頃 でも話題は山での距離のこと
土曜日まで一分咲きといっていた巾着田の曼珠沙華が突然見頃になってしまいました。天気によって開花がころころ変わるのでなかなか予想しづらいです。
ところで、今回はこの話題では無く、昨日トレイルを歩いていてふっと思い至ったことです。当たり前といえば当たり前すぎて笑われてしまいそうですが、今までそこに
19
2018年 08月 17日 07:24山行計画
哀しい性
「日本百名山」を目指しているわけではないのです。登りたい山をピックアップして計画をたてます。それがたまたま「百名山」あるいは「二百、三百名山」になるのです。(と自分では思っているのです。)
でも、気がつけば、特に意識していないはずだけれど、「どこの山に・・・」と計画を立てるときにどこかに「○名山」
38
4
2018年 08月 07日 19:35山行計画
次は何を目標に・・・
目標にしていた剱岳へ行ってきました。一般登山道の最難関ルートだということで、「どれだけ難しいのだろう」と恐れおののき、情報を集め、曲がりなりにもトレーニングをして臨みました。また、岩場の練習にも何度か出かけました。若いときほどではありませんが、還暦でもトレーニングで徐々に筋力がついてくることが分か
38
8
2018年 07月 11日 07:12山行計画
今年の夏の山旅は・・・
数年前から夏にテントを担いで妻と一週間程度の縦走(または周回)をしてきました。年齢もかさみ、体力も衰えてきているのでいつまでこんなことができるやら・・・
4年前は燕〜槍ケ岳〜上高地4泊5日いわゆる表銀座コースを縦走
一昨年は折立から雲ノ平・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・黒部五郎岳・北ノ俣岳を
29
6
2017年 07月 30日 07:55山行計画
今年も夏の縦走へ
ここ数年、夏にテントを担いで妻と二人で数日間の縦走をしている。ガイドブックなどに記載されている標準タイムでは歩けないので、時間的にはいつもその1.5倍で計画する。
2010年猿倉〜白馬〜白馬大池〜栂池のゆったり3泊を皮切りに2011年秋は遠見尾根〜五竜〜唐松〜八方尾根を2泊で計画。これは悪天候
22
2017年 07月 15日 14:49山行計画
行くぞ薬師岳!
昨夏、一週間の黒部源流行で日程・体力を考えて泣く泣く最後に切り捨てた薬師岳。今年はそれをメインに立山〜五色ヶ原〜スゴ乗越〜薬師岳〜折立の縦走に出かける計画を立てた。8月に入ったらすぐにゆっくりのんびり5泊6日。もちろん、テントを担いで出かける。
春から暫く山行の気力が失せていたが、ひと月前の雪
13
2017年 06月 11日 10:44山行計画
復活
今年は山に残雪が多いと聞く。雪どけとともにたくさんの花々が咲き始めていることだろう。僕が本格的に山登りを始める前は、しばらく高山植物を追っていた。雪どけから雪が降る前まで短い期間だけれど2週間に一度ほどの割合で北アルプス山麓にある栂池自然園に通い、花々の撮影をしていたこともあった。
自分として
7
2016年 07月 28日 16:33山行計画
梅雨明け一週間というけれど この週末は山小屋満杯?
ようやく関東甲信地方の梅雨が明けたようだ。10日前に今度の土日で北アルプスの山小屋利用をお願いしようとしたら、「どういう訳か7月30日、31日は全国的に山小屋がものすごい状態なんです。」という返事をいただいた。「全国的」というのはどの程度かよく分からないが、少なくとも北アルプスの山小屋はそういう状
23
2016年 07月 17日 10:14山行計画
不安もありながら黒部源流6泊7日
昨夏の表銀座4泊5日に続き、今年は休みを何とか捻出して妻と二人で黒部源流6泊7日(あるいは5泊6日)を計画している。折立〜雲ノ平〜水晶岳〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜双六岳〜黒部五郎岳〜薬師岳〜折立というかなり欲張りなラウンド。昨夏の表銀座が終わってからすぐにコースの検討に入り、計画を何度も見直してきた。
24
2